独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

毒物劇物取扱者の解答は2回チェック‐サンプル問題あり

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

毒物劇物取扱者試験は、1つ1つの選択肢の判別が正しくても、最終解答を間違うおそれがかなりある試験である。そのため、最終的な解答の際は、2回チェックして解答するとよい。ケアレスミスで点を落とすのは、全くもったいないので、普段の問題演習のときから、「2回のチェック」でミスの発生を防ぐ。

結論から言うと、「2回チェックして解答すると、ケアレスミスを防ぐことができる。その分だけ、失点を抑えられる」ってな寸法です。

ノーマルな「他項選択式」試験は、普通に選択肢を判別すれば、それが、ストレートに「最終解答」となります。

しかし、毒物劇物取扱者試験の最終解答は、「正しいもの(誤ったもの)の“組み合わせ”を選べ」という形式がほとんどです。

そのため、①選択肢の1つ1つを判別し②その正誤を元に解答番号を選ぶ、という「2つの作業」を行うことになり、予想外のミスをやらかすことがあります。

サンプル問題‐典型的に間違える

わたし個人が完全に間違えたのは、上記の問題でした。

細かいアレは飛ばしますが、本問を計算すると出てくる数字は、「2」なのです。

しかし、解答番号を、よく見てください。

選択肢2番が「1.0」です。

選択肢3番が「2.0」です。

んなもんで、この場合は、「選択肢の3」を最終解答することになります。

しかし、なのです。

本試験等で緊張していたり、ふだんの勉強時でも焦っていたりすると、最終解答を間違うのです。

わたしのケースだと、計算結果が「2」だったので、そのまま、なんら意識することなく、選択肢の「2」をマークしていた、ってな次第です。

解答や計算の過程がすべて合っていても、最終解答を間違うという、典型的なケアレスミスをしてしまった、という塩梅です。

このように、毒物劇物取扱者試験は、最終解答をマークするときにも、注意をしなくてはならない、といった塩梅です。

なお、先のサンプル問題の解説を述べておきます。

0.5mol/ℓの塩酸が100mlあるわけです。んなもんで…、

0.5/1000*100=0.05

…で、「0.05mol」の塩酸が含まれていることになります。

んで、中和するのは、「NaOH」なので1価です。

んなもんで、そのまま、NaOHの「0.05mol」分のグラムを求めればよいことになります。

問題文の指示から、「23+16+1」で、「NaOH」の「1mol」は「40g」です。

0.05mol:Xg=1mol:40g

X=0.05*40

X=2

…となる次第です。

たくさんある

先のサンプル問題は、典型的に間違えやすいものですが、毒物劇物取扱者には、このクラスの問題がそこそこあります。

先に述べたように、ほとんどの問題が、「正しいもの(誤ったもの)の“組み合わせ”を選べ」の形式のため、選択肢を判別できた喜びのまま突っ走って、最終解答を間違えることが多々あります。

これを防ぐには、最終解答を選ぶ際は、「2回、正しく選べているかどうかチェックする」だけです。

たとえば、選択肢1が「正」で、選択肢2が「正」で、選択肢3が「誤」なら、最終解答を選ぶ際は…、

「正・正・誤」で最終解答を選ぶ→解答番号“仮”決定

再び、選択肢の判別「正・正・誤」を目にして、鉛筆やペン、指で確認しつつ、「正・正・誤」で最終解答を選ぶ→解答番号決定

・・・といった感じで、2回チェックして、最終解答を下すってな寸法です。

毒物劇物取扱者の試験問題の1つ1つは、そう難しくありません。

そのため、勢いで解答してしまって、取れる問題を取りこぼすおそれが『大』です。

ほとんど合っているのに、ケアレスミスをしてしまい、その失点で落ちてしまうほど、悔しいものはありません。

2回チェックして解答する」を、日々の試験勉強のときから留意して、ケアレスミスを徹底的に押さえ込んでください。

こういうとアレですが、試験慣れしているわたしですら、間違えます。

「ケアレスミスをするだろう」ことを前提に、試験に臨んでください。

みんなとシェアする