独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

【追記あり】ダニスプレー「ダニブロッカー」+「ダニフマキラー」の使用感と注意事項

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

「イエダニ」が発生した際に撒いたダニスプレー「ダニブロッカー」の使用感と注意事項。畳、じゅうたんだけでなく、ベッドや布団にも使え、散布すると、イエダニに格段に咬まれなくなる。注意書きと用法を守れば、当方のような健康被害は生じないように思われる。

イエダニ対策に必須なのが、ダニスプレーです。

いろいろ市販されていますが、当方は、「ダニブロッカー」を使用しています。

(追記:先の商品は取り扱いが減っているので、当方は、最近は「ダニフマキラー」を使用してます。成分は、ほぼ同じです。)

一口で言うと、当方のイエダニ対策で必須となっていて、毎年使用しています。

イエダニは、“布”部分に生息します。当方は、イエダニの発生した部屋の、畳やカーペット、カーテンなど、布製のものには、満遍なく噴き付けています。

なお、当方、椅子の肘掛にイエダニが発生して、仰天した次第です。

肘掛には、布の覆いがあったので、こんなところにまで、ダニが湧いたといった次第です。

ところで、「ダニブロッカー」は、除虫菊成分のピレスロイド系なので、殺虫剤としては、やさしいほうといえます。ただし、後述するように、副作用もあるので注意が必要です。

エタノールが配合されているので、少しアルコール臭がします。とはいえ、アルコール臭が苦手でも、5分ほど放置すれば、アルコール臭は消えます。

なお、エタノールは危険物(第4類危険物)なので、火気厳禁です。本当に燃えます。

【追記】注意点1

ダニスプレーですが、アルコール臭や香料臭が「鼻」に付く人もいると思います。

よって、使用する際は、まずは、座布団だけにするとか、1~2畳だけにするなど、“少量散布”から、始めてみてください。

一気に撒くと、部屋中にスプレーの臭いが充満して、“実質的な害はないですが”、不快な時間を過ごすことになります。

試し撒きをしてから、本格的に、部屋じゅうに散布してください。

注意点2

当該ダニスプレーは、布団など、直接、肌に触れるところに散布することになります。

気になる人は、座布団などで試してから、布団など接触時間の長いものに吹き付けるのが賢明です。それか、配偶者の布団で試すのも一手です。

また、箱の「注意書き」をよく読む必要があります。

「人体に噴射しない」とか「吸引しない」は当たり前なのですが、注意すべきは、「繰り返しして使用する場合」です。

箱の説明書きには、「繰り返して使用する場合、1週間以上の間隔をあける」と記載されているのですが、当方これを無視して、3日おきに寝袋(布団の代わり)に噴射したところ、脇腹と腰にカイカイが出ました。

当方、肌が弱い方ではないのですが、それでも、連続して噴射すると、こういう副作用が生じたので、注意書きにあるように、1週間以上の間隔をあけてスプレーするのが賢明かと思います。

当該カイカイの発生後は、説明書きにあるように、きちんと1週間以上の期間を空けて散布していますが、こうすると、カイカイとかの重篤な副作用は生じていません。

イエダニの不快さを思えば、たくさん撒きたい気持ちも実によくわかりますが、用法を守って撒くのが一番よいかと思います。

慎重に徹しすぎ、ダニスプレーを撒くのが少なすぎて、被害が止まらないのなら、再散布もアリですが、普通に撒けば、イエダニの被害はかなり減るはずです。

たくさん撒けば咬まれない、というわけではないので、繰り返しますが、用法・容量を踏まえて利用してください。

なお、言うまでもありませんが、「肌に合わない」ことは、十分に考えられます。

用法・用量を守っても、カイカイなどの副作用が生じた場合は、直ちに使用を止め、お医者さんにかかってください。(空き箱を保管しておき、通院の際に持って行きましょう。)

使用感

ダニスプレーも、一種の殺虫剤です。

当方、寝袋(布団の代わり)に、当該ダニスプレーを撒いたのですが、最初は、凄くイヤでした。

殺虫剤の上で寝るのは、気持ちのいいものではありません。

しかし、ダニスプレーを撒くと、咬まれる量が一気に減りました。

イエダニが猛威を振るっているとき、朝の定番は、どこを咬まれたかを確認することでした。

それが、ダニスプレーを撒くと、ホント、数えなくて済むようになります。

こうなると、最初の「イヤな感じ」は吹き飛んで、意識は180度転換です。

ダニスプレーを撒いたところは安眠できる安全地帯」とまで思うようになり、日々、気持ちがかなり楽になりました。

イエダニが猛威を振るっていたときは、毎晩、(また、ダニに刺されるのか)と憂鬱になりながら寝入っていたものです。

しかし、ダニスプレーで、かなり咬まれなくなったため、「寝るのが怖くなくなった」次第です。

精神的うっとおしさは、「イエダニ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スプレー」です。

個人的の感触としては、ダニの不快感のほうが、ダニスプレーの化学的な忌避感以上に、大きいです。

不満点

ダニスプレーの「ダニブロッカー」ですが、イエダニに即効性があるので、毎年使っています。

とはいえ、不満点はあります。

それは「量が少ない」ということで、すぐになくなります。

個人的な実感としては、6畳で2~3本は必要です。

イエダニの居そうなところに撒きだすと、途端に、足りなくなります。

購入の際は、本体と詰め替え×2くらいを買っておきましょう。

【追記-2020/6/1】

「ダニブロッカー」ですが、最近はドラッグストアなどでは、取り扱われないようになっています。

当方は、代替品として、同じ製造販売会社の「ダニフマキラー」を、使うようになっています。

当該スプレーですが、香料入りのため、一時に撒くと、フローラル臭が部屋に充満します。

よって、撒く時は、部分部分に散布しましょう。

また、必ず換気してください。

まとめ

安眠は金で買えます。

イエダニに悩まされている方は、まず、ダニスプレーから、です。

ダニスプレーは、800円前後ですが、イエダニに咬まれた痒みと精神的な負担を考えれば、全く安い買い物と思えるはずです。当方、全く躊躇なく買ってます。

なお、先の「ダニブロッカー」ですが、当該殺虫剤は「ピレスロイド系」の「フェノトリン」が配合されています。ですから、当該成分の入ったものなら、他の市販品でも大丈夫かと思います。

お店の薬剤師か登録販売者に相談してみてください。

ま、選ぶのが面倒なら、「ダニブロッカー」でいいでしょう。

参考:ダニブロッカー本体:ダニブロッカー

参考:ダニブロッカー詰め替え用:ダニブロッカー詰め替え用

みんなとシェアする