独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

宅建業者が受け取ることのできる報酬額の上限の憶え方-「3、4、5、6、2」

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

「宅建業者が受け取ることのできる報酬額の上限」は、数字に着目して、「3、4、5、6、2」と憶えれば頭に残りやすい。

「宅建業者が受け取ることのできる報酬額の上限」は、宅建試験のみならず、FP試験でもよく問われるところです。

一般生活でも、憶えておくと何気に便利なことが多いので、この際、お勉強をしておきましょう。

(どうして不動産屋が丁寧な言葉遣いをするのか、積極的にセールス攻勢をかけるのか、当該報酬額を知ればわかるってもんです。2000万の中古マンションを決めたら、66万×2の132万の手数料収入ですよ。)

以下のように考えるとすぐ憶えられるので、ご利用ください。

なお、以下の述べるのは、消費税は除いていますし、復興系の所得税も無視しています。

これら消費税や所得税の額分を含めるか否かは、試験によって違いますので、問題の指示を丁寧に読んで、解答してください。

ひねくれた出題や選択肢だと、税抜きの金額だけが表記されていて、解答では「消費税が含まれていないので誤り」とかになりかねません。

3、4、5、6、2

結論から言いますと、宅建業者の数字の憶え方は、「3、4、5、6、2」と、“数字の並べ方”で憶えてしまいます。

もう、ピンと来た方もおられるかと思います。

上記の報奨額の上限表を、じっと見てください。

左の上から順に、3%→4%→5%、

次いで…、

右の上から順に、6万→2万、

…となっていますので、まずは、「3、4、5、6、2」と数字の順番で、主要な数字を憶えてしまいます。

ポイントは、最初を「3」から始めるところと…、

終わりがなぜか、「2」で終わるところです。

ずっと昇順なのに、なぜか最後は、唐突な「2」という数字で終わります。何気にクセがあって、ブツブツ唱えていたら憶えられるかと思います。

最後に2かよっ!的な、三村風の突込みを入れたら更に頭に残ります。

で、残る作業は、取引額区分をキッチリ憶え込みます。

でないと、正確な計算ができません。

取引額の区分は、カンタンです。

「400万」と「200万」の2つの数字しかないので、意識して何回も見ておけば、憶えられるはずです。

400万と200万・・・、結婚できる年収とできない年収なんて考えると、スッと頭に残るように思います。

まとめ的なもの

主要な数字は、「3、4、5、6、2」と数字の並べ方で頭に入れ…、

…で、取引区分の2つの数字を正確に憶えます。

こうすると、そう暗記暗記しなくても憶えられるように思われます。

なお、当該報酬額の上限は、知識問題のみならず、取引額から実際の報酬額を計算させる問題も出るので、落ち着いて計算できるようになっておきましょう。

なお、賃貸の場合は、「1ヶ月」だけなので、そう工夫を凝らさなくても憶えられるかと思います。

カンタンなので、試験で問われることはないでしょう

みんなとシェアする