独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

簿記2級の出題区分の改定は、あんまり怖くない-1級のダウングレードか焼き直し

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

簿記2級の出題区分の改定は、新論点の多くが簿記1級からのダウングレードであることからして、そう怖くはないように思われる。

ご存知のように、簿記2級の出題区分は、平成28年から29年、30年と3年かけて、出題区分に大きな変更が加えられます。

(正確には、平成28年6月の本試験から、改定適用後の試験問題に、順次なっていきます。)

確かに、「やる」ことは、大きく変わります。

しかし、それほど、試験そのものは不安に思わないでいいです。

というのも、端的にいうと、今回の出題範囲の改定の多くは、「1級からのダウングレード」だからです。

つまり、今回、新しく簿記2級に加わる論点の大半は、たとえば、連結会計などは、もう既に簿記1級にて「出題されたもの」なのです。

試験範囲の変更で、一番恐ろしくて、手を焼いて、徹頭徹尾油断ができないのは、「従来にはなかった、全く新しい会計制度」が出題される場合です。

というのも、出題者側からして、当該新会計制度を、どう問題にしたらよいか、慣れていないからです。

どういう問題を、どういう難易度で出せばよいかの“塩梅”が付いていないため、突出して難しい問題を出しかねないのです。

加えて、専門学校等の指導機関も、「ノウハウとデータ」がないために、どう教えたらよいかわからず、本試験と逸脱する指導をしてしまい、結果として、本試験がたいへん混乱することが多いのです。

しかし、今回の変更は、先も言いましたように、1級からのダウングレードが大半です。

簿記2級の多くの新論点は、「簿記1級で出題済み」ですから、出題者側には、出題ノウハウが豊富に蓄えられています。どういう問題を出すと、どんな受験生の反応が返ってくるか等々に精通しているはずです。

また、専門学校等においても、簿記1級の指導ノウハウはあるので、当該ノウハウを元に、簿記2級の対策を練ることができます。

こうした背景から、今回の出題区分の変更は、実に大きなものですが、受験自体は、それほど大きな混乱は起きないように考えます。

極端に言えば、簿記2級の出題は、「1級の焼き直し」になる可能性が大きいのです。

しかも、難易度の点で天井があります。「簿記2級」の問題が、簿記1級以上になるわけはないので、最悪、簿記1級レベルの問題までです。

まあ、実際の難易度は、「2級」なのですから、1級以下の『そこそこ』なところに、落ち着くように思われます。

それに、商工会議所も商売でやってます。

試験問題を変えすぎて合格率が急落し、受験生が減ってしまえば、目も当てられません。全経や全商の簿記試験に受験生が流れてしまいます。

合格率が5%まで落ちるような、試験問題の大激変はないと思われます。

あと、付け加えるなら、新論点が増える代わりに、古い論点・有用ではない論点が、たとえば本支店会計や繰延資産や社債が、結構削除されています。

ですから、労力という点でも、従来の受験生を大幅に超過する試験にはならないように思います。

まとめます。

①新論点の大半は、簿記1級で既に出題済みで、それらを2級用にダウングレードするため、試験対策は十分に取れる。

②受験料収入からして、大きな変更は加え難いことが予想される。

③出題内容は増える一方で、削除されるのも多い。

こうした次第で、改定によって「勉強内容」は変わるけれども、従来の簿記2級と同様に、良質な教材で勉強しておけば受かるという、「実質さ」は変わらないように思われます。

なお、個人的に今回の改訂で危惧するのは、「製造業を営む会社の決算整理」です。

当該論点は、簿記2級固有の出題となっています。

つまり、簿記1級や3級ですら出題実績のない、簿記試験上で全く新しい論点となっています。

このため、どういう問題になるのか、未知となっています。

そう、出す方も受ける方もデータやノウハウがないので、トンデモナイ出題と頓珍漢な受験指導になりかねないところなのです。

総合問題の一部として出題され、ちょっとした資料が提示され、仕掛品の処理や計上を、“商業簿記の問題”で問うような感じなのですが、現段階では、よくわかりません。

出題範囲の改定の資料からして、多くは“既知”なのですが、当該新論点だけは“未知”なので、テキストの購入の際は、詳細に述べられているかどうかをチェックしてみてください。

とはいえ、当該新論点は、平成30年の4月以降(つまり、平成30年の6月試験)からなので、時間的余裕はあります。この間に、ある程度の“出題のリークなり情報開示”があって、多少の出題予想が付くように思われます。

以上、当たるも八卦・当たらぬも八卦の個人的な予想でしかありませんが、ちょっとでも示唆が得られたなら幸いです。

みんなとシェアする