独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

玄関・窓際の虫除けにハッカ油を-簡易虫除け器の作り方

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

ハッカ油と空き瓶を使った簡易虫除け器の作り方。窓際や玄関に置くといい。

hakka-yu-ugai-houkou-musiyoke

じっとり汗ばむ季節になると、玄関や窓の開口部から、羽虫の類が入ってきます。

これらブンブン虫の侵入をどうしたら防げるか?、についての雑文でございます。

まあ、虫すら近寄らない配偶者を窓ごとに置いておけば済むのですが、配偶者をたくさん置くとたいへん目障りです。

ですから、以下に紹介する『簡易虫除け器』を推薦するものです。

上記の写真が、ハッカ油を利用した『簡易虫除け器』です。

ハッカ油とは、いうなればメンソールの匂いがする液体です。

虫の類は、当該メンソール臭を嫌うので、虫除けになるという寸法です。

配偶者もきっとハッカ油の匂いを嫌うはずです。試してみてください。実は虫だったのです。

当該簡易虫除け器の作り方は簡単です。

空き瓶に、テッィシュかキッチンペーパーを丸めて、入れます。

安っぽさが気になる方は、チップトリーの空き瓶を使ったり(ラベルは剥がさない)、化粧に使うコットンを使ったりすれば、見栄えがぐっと上品になります。

で、ハッカ油を、5~6滴垂らすだけ、という次第です。

これだけで、結構な虫除けができあがります。

玄関に置くと、虫除けに加えて多少の芳香で気持ちがよくなりますし、造花で飾り付けをすれば、ワンポイントにもなります。

持ち運びが容易なので、窓を開ける際に、でっぱりにポンと置いておけば、如実に虫の侵入をかなり阻止できます。

単に置くだけなのに、侵入する虫の少なさを実感できるかと思います。

まあ、虫の中には、当該メンソール臭に強い虫(体調5ミリ程度の緑色の長細い虫)もいて、1~2匹は進入するかもしれませんが、それでも、小さな羽虫や蛾の進入率は、激減するように存じます。

注意事項は、ハッカ油という名称の通り、「油」なので、タバコ等の火の元には注意が必要です。

また、ハッカ油は揮発するので、ハッカ油をポタポタした後の数時間は、当該簡易虫除け器の近くにいると、目の周りが少しだけピリピリするかもしれません。

ハッカ油は粘膜に刺激を与えます。が、ハッカ油は「うがい」にも使えるくらいなので、身体に甚大な悪影響があるわけではないので、ご安心ください。

まあ、赤ちゃんなど粘膜の弱い人には、配慮すべきです。実はわたしもピリピリする派です。

まあ、配偶者のように、冬の靴下の裏地なみにツラの皮の厚い人には全然大丈夫でしょう。

当該簡易虫除け器は、3~4日くらいはゆうに保ちます。

ハッカの匂いが薄れてきたら、追加してください。

なお、ハッカ油のお値段は、わたしの近所の最安ドラッグストア(あまりに値を下げるのでメーカーからクレームが来るため時折値札を付けない無札店)で、税込み494円でした。

価格参考:アマゾン-ハッカ油

みんなとシェアする