独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

ブロッコリーやホウレンソウを湯がくときは、重曹を一つまみ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

ブロッコリーやホウレンソウを湯がくときは、重曹を一つまみ入れる。色が鮮やかになり、多少の保存効果もある。

ブロッコリーやホウレンソウなど、葉物野菜を湯がくときは、重曹を1つまみ入れて湯がくと、色鮮やかに茹で上がります。

もちろんのこと、当該ケースで用いる重曹は、「食用グレード」です。

鍋にお湯を張って沸騰させて、ほんの一つまみ、パラリと重曹を入れます。

その後で、葉物野菜を入れるという塩梅でございます。

単にこれだけの作業なのですが、茹で上がった後の野菜は、何となく色がきれいに見えるものでございます。

それだけではなくて、加えて、個人的には、「痛み方」も少なくなる、実感がございます。

つまり、保ちがよくなったかも、という「感じ」がします。

茹でたブロッコリーやホウレンソウは、もって3日ですが、重曹で湯がくと、色の変色や粘り気が少ないように思います。

何でそうなるのかはよくわかりませんが、重曹を入れて湯がいたことで、重曹の弱アルカリ性が野菜に浸透し、雑菌の増殖を抑制しているのかな、なんて思っております。

昨今の弁当等には、「PH調整剤」によって、食品の衛生を保っていますが、これは、食品をアルカリ性にすることで、雑菌の増殖を防いでいるます。

一度、コンビニの弁当等をご購入の際は、成分分析一覧をお調べください。大半で、PH調整剤が使われているはずです。

重曹には、「防腐」というほどの劇的な効果はありませんが、多少の「痛み防止」にも、重曹湯がきは験があるように実感している次第でございます。

単に重曹を一つまみ入れる手間しか食わないので、ぜひとも、参考にしてみてください。

 

みんなとシェアする