独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

気分が変わるのがよき休憩時間

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

休憩時間というのは、娯楽の時間ではありません。

つまり、自分の好きなことをすればよいわけではないのが、休憩時間なのでございます。

もし、「娯楽」で行こうとするなら、ある程度の時間を設けて、心底わあっと楽しむべきであります。

あとあとで、勉強なんて重荷を背負って娯楽るものでもありませんし、10分や15分程度の短い時間で娯楽る必要はないように存じます。

休憩時間は、気を休め、気分を落ち着け、リフレッシュするための「短い時間」であります。

言い換えれば、休憩した後は、心持ちスッキリしておらねばならないのでございます。

『本当に、リラックスできているか?』が、休憩時間の考察点の1つであるかと存じます。

つまり、休憩したのに、気楽な感じになっていないなら、その休憩時間は失敗であったか、不適当であったわけでございます。

休憩時間に、たとえば、仕事関係のメールを読んでうんざりしたり緊張したり、ネットの画面を見て目が疲れたり、ゲームをして気分がイラついたり、ま、こういう状態になった休憩とは、あまりよいものではないように存じます。

ベランダに出て外の空気を吸う、外で深呼吸をする、適当な雑用をする、体を動かす、腕立てをする、腹筋・背筋をする、お茶を淹れる、一杯を楽しむなどなどが、休憩の内容としては、最適かと存じます。

休憩時間にお茶を飲むのが多いのは、お茶を淹れるにはお湯を沸かし、カップを温め、茶葉を用意し、葉を湿らして蒸し、蒸している間にお茶菓子か軽食を用意し、お湯を注いでおいしく淹れるという、勉強とは違う多数の作業があるがゆえに、『お茶』が気分転換になるのでございます。

気分が「すぅ」とするのが、よき休憩でございます。

よく休める人が、がんばれる人のように存じます。

もっというなら、がんばるしかできない人は、全く何もしない人に近い、とも申せましょう。

どちらも両極端であって、がんばり続ける無理をしていれば、早晩、心身の調子を崩して、破綻するに決まってございます。だからこそ、「何もしない人」に近いのでございます。

休憩時間を見直しを、お勉強に倦んだ際には、やってみてほしく存じます。

「何で休むか?」を考えることが、これがまた、いい休憩時間になったりします。休むことを考えるのは、意外に楽しい時間です。

みんなとシェアする