独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

夜の軽食はお粥

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

まったく個人的に考えていることでありますが、お耳汚しの程、お願いする次第でございます。

お粥の効能でございます。

独学におきましては、何かを軽く食べてから、または、軽く食べつつ、お勉強を執り行うことを推奨するものでございます。

といいますのも、お腹が空いた状態だと、頭がぼんやりして少しも考えられないからでございます。

お腹がぐうぐういっている状態でお勉強をするよりも、ジャムをたっぷり塗ったパンでも食べてからお勉強に入る方が、圧倒的に馬力が違いますし、集中力の保ちも違います。

こうしたことは、これまでに何回か、ご指摘させていただきました。

しかし、問題は、時間帯でございます。

ほとんどの方は、夜の時間がお勉強の時間であるかと存じます。

しかし、夜遅くに物を食べるを言うのは、あまりよろしくはありません。

太るというのもありますが、胃腸が休まらないので、その分、疲労が蓄積されてしまうのでございます。

夜酒はひたすらに身体に毒なのは、夜遅くまで酒を飲むと、アルコールを分解するために、内臓がフル回転したまま、朝を向かえるためでございます。

寝たとしても、1つも内臓は休んでいないというわけであります。

寝ているのに疲れている、というのは、内臓に由来する疲労でありまして、おそらくは、飲酒が大いに関与していることでありましょう。

酒を止めるだけで、天使のような身軽さを味わえますので、飲酒が日常化されている人は、お試しください。

わたくしなどは、身体の軽さの「快」のほうが強くなってしまったので、最近はホント飲んでないです。

内臓というのは、個人の意思で何とかできるものではありません。「消化をするな」と思っても、胃は、入ってきた食べ物を溶かすのみですし、腸は分解された栄養を吸収するのみでございます。

食べれば、どうしても「消化」に動いてしまうわけでございます。

っと、話が長くなりましたが、夜のお勉強のときには、何を食べたらいいか、という次第でございます。

そこで、タイトルにあるように、お粥、でございます。

お粥は病人食でありますが、それは消化がよい、つまり、消化器に多くの負担をかけずに、エネルギーなりを摂れるからでございます。

わたくしなどは、断食空けにうっすいお粥を食しますが、本当に一口啜るだけで、身体に力が甦るのを実感するものでございます。

お粥でも、十分にエネルギーが取れるのだなあと、圧倒的に感じるのでございます。

夏はさすがに無理ですが、寒い冬など、お粥は夜食に最適であるように思います。

お椀タイプのタッパーなり、レンジ用の食器を買って来て、小まめに冷凍しておくのも、「手」でございます。

一椀でも、十分に小腹を満たすことができるように思います。

お勉強は、多大なエネルギーは必要ではありませんが、それでも、まったくなしで済むものでもありません。

胃腸に優しく、低カロリーで太りにくいお粥を、夜のお勉強時の軽食にお当てくださればと存じます。

みんなとシェアする