令和1年度(2019年度)毒物劇物取扱者 関西広域連合(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県)の過去問+解説インデックス

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 令和1年度(2019年度)関西広域連合(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県) 毒物劇物取扱者(一般、農業用品目、特定品目)の過去問+解説。公式の過去問には解説がないので選択肢ごとに解説を付与します。本ページはガイダンスとインデックスのページです。

インデックス

  1. 合格率とガイダンス
  2. 【必読】合格基準と足切り点
  3. 一般 過去問
  4. 農業用品目「性質・貯蔵・取扱」過去問
  5. 特定品目「性質・貯蔵・取扱」過去問
  6. 難問リスト

合格率とガイダンス

 令和1年度(2019年度)の関西広域連合(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県)の毒物劇物取扱者試験は、全体の受験者数は「1,795人」で、合格者数が「431人」で、合格率は「24.0%」と、相なりました。

 そのうち、最も受験生の多い「一般」は、受験者数は「1,484人」で、合格者数が「405人」で、合格率は「27.3%」と、相なりました。

 んで、「農業用品目」は、受験者数は「282人」で、合格者数が「20人」で、合格率は「7.1%」です。

 最後に、「特定品目」は、受験者数は「29人名」で、合格者数が「6人」で、合格率は「20.7%」です。

 当該年度では、「農業用品目」の合格率:7%の低さが目立ちます。

 「農業用品目」は、特に、難しかったです。

 傾向が固まるまでは、および、過去問が溜まるまでは、「農業用品目」は避けて、「一般」か「特定品目」で受験するとよいでしょう。

総評

 関西広域連合のR1試験ですが、一般・農業・特定とも、凄く厳しいです。

 法規は大丈夫ですが、基礎化学・貯蔵等は、本当にキッチリ勉強してないと、点が取れないと思います。

 今後の試験も、このくらいのレベルが想定されます。

 合格率50%は昔のことと割り切って、ちょっと本気で勉強してください。

 こういうとアレですが、わたしが受けても、落ちてたと思います。

【必読】合格基準

 関西広域連合の毒物劇物取扱者試験の合格基準は、以下の通りです。

 『総出題数に対する正答率が60%以上、かつ、試験科目ごとの正答率がおのおの30%以上の正答率のときに合格とする。

 つまり、合格基準は「2つ」あって…、

 1:50問中30問以上の正解。

 2:「法規」は「6問以上の正解」。「基礎化学」と「性質・貯蔵・取扱」は「5問以上の正解(※)」。

 …の、「2つ」の条件を満たす必要がある、ってな次第です。

 過去問演習では、上記正解数を意識して、解答してください。

【絶対注意】科目別に注意!

 注意して欲しいのは、「2」の「試験科目ごとに設定された足切り点」の存在です。

 足切り点は、『科目別』に設けられており、1科目でも「3割」を取れてないと、落ちます。つまり…、

 「20問」出題の「法規」なら、「6問」を…、

 「15問」出題の「基礎化学」なら、「5問(※)」を…、

 同じく「15問」出題の「性質・貯蔵・取扱」なら、「5問(※)」を…、

 …取らないといけない勘定です。

 こんな次第で、毒物劇物試験では、「捨て科目」ができず、どの科目も、満遍なく勉強しておく必要があります。

 とりわけ、「文系」の人は、「毒物劇物取扱者の独学」でも述べていますが、苦手だろう「基礎化学」で、「5問取ること」を、“至上命題”としてください。

 「理系」の人は、ふつうに勉強していれば、「足切り点」を気にする必要は皆無です。

 (※)15問出題の3割正解は、「15*0.3」の「4.5問」ですが、これを満たそうとすれば、「5問」を正解しないといけなくなります。

使用に当たっての注意

 過去問の解説ですが、試験年度の改定には、即しています。

 しかし、最新の改定には対応していません。

 (アレ?!)となったら、改定されたものかもしれないので、テキストや手引きの最新記述に、従ってください。

一般 過去問

 「一般」の「過去問」は、以下の通りです。

 「法規」は、「1~20問」の「20問」です。

 「法規」は、キチンと勉強すれば、余裕で合格点が取れます。

 「基礎化学」は、「21~35問」の「15問」です。

 知識問題が「12問」で、計算問題が「3問」です。

 「基礎化学」は、文系には厳しい問題が多く、取れる基礎・基本的なものを絶対に落とさないようにする必要があります。

 「性質・貯蔵・取扱」は、「36~50問」の「15問」です。

 当該科目は、難問も多いですが、それでも、取れる問題が多いです。

 キチンと勉強していれば、文系でも、合格点を確保できます。

 なお、「一般」受験の方は、問題演習の確保のため、「農業用品目」や「特定品目」の「性質・貯蔵・取扱」の問題も、解いてみてください。

一般 法規

 1問:目的・定義

 2問:特定毒物譲渡

 3問:毒物当て

 4問:興奮幻覚麻酔

 5問:営業登録

 6問:販売品目

 7問:製造所設置基準

 8問:毒物劇物取扱責任者変更

 9問:発火性・爆発性劇物

 10問:モノフルオール酢酸アミド

 11問:容器規制

 12問:有機リン化合物

 13問:表示規制1

 14問:表示規制2

 15問:硫酸タリウム

 16問:販売時書面記載事項

 17問:交付規制

 18問:廃棄規制

 19問:立入検査

 20問:要届出事業

一般 基礎化学

 21問:原子構造

 22問:分子構造

 23問:中和反応

 24問:メタン完全燃焼

 25問:酸化還元反応

 26問:熱化学方程式

 27問:平衡状態

 28問:コロイド溶液

 29問:水素化合物・沸点

 30問:面心立方格子

 31問:鉄の製錬

 32問:遷移元素

 33問:アセチレン

 34問:呈色しないもの

 35問:酸性アミノ酸

一般 性質・貯蔵・取扱

 36問:劇物該当

 37問:毒物該当

 38問:フッ化水素破棄

 39問:黄燐貯蔵

 40問:クロロプレン

 41問:着火時措置

 42問:メトミル(メソミル)

 43問:亜塩素酸ナトリウム

 44問:劇物毒性

 45問:漏洩時措置

 46問:亜硝酸カリウム

 47問:アニリン

 48問:水酸化ナトリウム

 49問:塩化亜鉛

 50問:蓚酸識別

農業用品目 過去問

 「農業用品目」ですが、「法規」と「基礎化学」は、「一般」と同じ問題(共通問題)です。

 「性質・貯蔵・取扱」が独自の問題です。

 「農業用品目」を受験予定の方は、「農業用品目」の個別インデックスを活用ください。

農業用品目 性質・貯蔵・取扱

 36問:劇物該当

 37問:販売可能物

 38問:破棄

 39問:ロテノン貯蔵

 40問:シアン化ナトリウム

 41問:アセタミプリド

 42問:オクタメチレン

 43問:メチタジオン

 44問:物質当て1

 45問:物質当て2

 46問:塩化亜鉛

 47問:EPN

 48問:エチオン

 49問:硫酸タリウム

 50問:エンドスルファン

特定品目 過去問

 「特定品目」ですが、「法規」と「基礎化学」は、「一般」と同じ問題(共通問題)です。

 「性質・貯蔵・取扱」が独自の問題です。

 「特定品目」を受験予定の方は、「特定品目」の個別インデックスを活用ください。

特定品目 性質・貯蔵・取扱

 36問:劇物該当

 37問:毒物該当

 38問:クロロホルム

 39問:ホルマリン

 40問:水酸化ナトリウム

 41問:廃棄方法

 42問:酢酸エチル

 43問:トルエン

 44問:ホルマリン

 45問:水酸化カリウム

 46問:塩素

 47問:性状

 48問:特徴当て

 49問:クロム酸塩

 50問:識別

難問リスト

 「難問」や「やや難」の問題をリストにしました。

 傾向把握や、チェックにどうぞ。

 なお、「基礎化学」の難易度は、「文系基準」なので、理系の人は、無視してください。

法規 難問

基礎化学 難問

一般の性質・貯蔵・取扱 難問

農業用品目の性質・貯蔵・取扱 難問

特定品目の性質・貯蔵・取扱 難問

独学向け教材

 教材ですが、長くなったので、「教材レビュー」にまとめています。

 読むのがメンドウな人は、テキストには「 第3版 毒物劇物取扱者 合格教本 」を使用し…、

 んで、過去問兼問題集には…、

 北海道、東北地方、新潟県、長野県、富山県等の人は「 令和6年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 北海道&東日本編 」を…、

 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県等の人は「 令和6年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 関東編 」を…、

 関西広域連合(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県)、奈良県、三重県、愛知県、静岡県、岐阜県等の方は、「 令和6年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 関西&中部編 」を…、

 九州地方、中国地方、香川県等の方は、「 令和6年版 毒物劇物取扱者試験 問題集 九州&中国編 」を…、

 …使用します。

 理系の人は、教材はそう気にしなくていいですが、文系の人は、慎重に選びましょう。文系には、どうにもならない教材がそこそこあります。

こまごましたもの

 過去問ですが、「関西広域連合(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・和歌山県・徳島県)」の過去問に、解説を付与したものをアップしています。

 「1つ」で、「6県分」の過去問演習ができるので、ある意味、お得?かもしれません。

 他都道府県の傾向把握や、問題演習の「数」の確保にご利用ください。

 ・ 関西広域連合 令和1年度 過去問+解説

 また、毒物劇物取扱者のこまごましたことは、ブログに投稿しています。

 興味のある方は、「毒物劇物取扱者の投稿記事 」で、ヒマな時間を潰してください。

みんなとシェアする