独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

再振替仕訳は期間損益計算‐簿記3級仕訳

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

簿記3級の第1問の仕訳問題で頻出なのが「再振替仕訳」。当該仕訳についての“狙われる理由”と注意事項を最低限に述べる。出される理由は「処理がややこしい」だから。仕訳そのものはカンタンだが、「なぜ、そんなことをするのか?」まで理解しておく。「期間損益計算」をするために、こんな“人為的な処理”をする。

仕訳問題で狙われるのが、「再振替仕訳」です。

当該論点の仕訳はカンタンです。しかし、その意味が本当につかめているかどうか、心もとないものがあります。

簿記3級では、「簿記一巡の流れ」に絡んだ出題が多数あり、当該論点も、これに従ったものです。

暗記と記憶だけではダメな論点で、「簿記一巡の流れ」を正確に理解しておかないと、仕訳が切れません。

多くの人が躓いているので、しっかり理解しておきましょう。わかってしまえば「ああ、それだけの話ね」と相なります。

問題文

よくある問題文としては…、

「前期の決算で計上した未収利息50,000円について、期首に再振替仕訳を行なった。」

…となっています。

答えの仕訳を先に挙げておきます。

決算整理仕訳では

この種の問題(経過勘定)では、「前期」と「当期」の2期間を頭に思い浮かべなければなりません。

というのも、解答するには、「前期」の期末で、「未収利息」がどのように計上されたかを把握しないといけないからです。

「その期に属する利息」を計上するのが「未収利息」ですから…、

「未収利息 50,000 / 受取利息 50,000」

…という仕訳が、「前期」の期末で切られた、といった次第です。

ポイント‐再振替仕訳の意味をしっかりと

再振替仕訳自体は、すごくカンタンです。

決算整理仕訳を逆仕訳すればいいからです。

単純に「前期の期末」で切られた仕訳を、そっくりそのまま、何もいじることなく反対にすると…

「受取利息 50,000 / 未収利息 50,000」

…こんな感じになります。

期間の損益のため

しかし、じゃあ、なんでこんな仕訳を切るのかというと、「期間損益計算」のためです。

本当ならば、こんな仕訳など必要ないのです。

しかし、実務上では、1年の「損益」を「計算」することが求められているので、人為的に期間を切って、その期間に含まれるものと含まれないものとを、区別する必要があるのです。

当該期間損益の「区別」のために、便宜上使われるのが、先の「未収利息」といった勘定項目です。

意味

答えの…、

…という、再振替仕訳を切ると、当期の「受取利息」が減ります。

たとえば、当期に、10万円の受取利息が計上されたとします。

「現金 100,000 / 受取利息 100,000」

…と相なります。

このときの、受取利息のT字勘定を見てみましょう。

残高は、「貸方」の「50,000円」です。

そう、「受取利息」が、額面では10万円ですが、実質的には、50,000円しかない、という寸法です。

消えた5万円の利息はどこに行ったか?

ご存知のように、当該5万円は、「前期」に計上されている、ってな次第です。

反対に言うと、当期の受取利息を「50,000」とするために、「再振替仕訳」をして受取利息を減らしている、という寸法です。

まとめ

要は、今年振り込まれた利息のうち、実質的には、前期の分が「5万」で、当期の分が「5万」と分けたいため、「未収利息」という勘定科目を使って、「数字を整理をしている」ってな寸法です。

経過勘定項目が苦手な受験生は結構います。

「なぜこういう仕訳をきるのか?」を、説明できるくらいに、理解しておいてください。

出題者は、ことさらに、受験生の無知を突いてきます。

ところで、再振替仕訳には、本ページの「未収利息」以外に、「未払費用」等もあるので、さらに「???」となりがちです。

再振替仕訳が苦手な人は、頭で考えるのではなく、「T字勘定」を書いて、「手」で考えてみてください。

「T字勘定」で追っていけば、“かなり”すっきりします。

再振替仕訳は、推定問題でも使われるので、「期末」と「期首」での処理の意味を、きっちり理解して、貴重な1点を確保しましょう。

『心の軍師』に、『どうしてこんな処理をするのか、わかっておられますかな?』と、助言してもらってください。

智多星呉用

なお、仕訳がうまく切れないという人は、「取引の8要素」が頭に刻まれていないからです。

独学の簿記3級:商業簿記」を参考してください。当該8要素が頭に入ってないなら、無理して問題を解かなくていいです。

また、独学向け教材については「簿記3級の教材レビュー」を一読ください。

みんなとシェアする