独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

ため息をしそうになったら、そのまま深呼吸

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

ため息をするのは、呼吸が浅くなっていて、酸素不足の証拠。ため息しそうになったら、そのまま「はぁぁ」と息を吐き続けて、ついでに深呼吸をしてしまう。そうすっと、酸素が行き渡ってしっかり物を考えられる。

ため息は、いのちを削る鉋(かんな)かな」とは、本当によく言ったものでございます。

韻も踏んでいて、よくよく頭に残る名言であるように思います。

さて、どうして「ため息」がよくないかと申しますと、呼吸が浅くなっているからでございます。

息をするのも忘れるとよく言います。何かを思い悩んでいるときというのは、どうしてか、呼吸が浅くなりがちなのです。

だから、「ため息」という身体行為を行うことで、身体が酸素の供給を強制的に行っているという次第です。

呼吸が浅いと、酸素が身体に十分に行き渡りません。

特に、頭にとっては、酸素の不足は致命的であります。

極端な例ですが、試しに、家の周りを10週走ってハアハアしている状態で、過去問のいくつかを解いて御覧なさいな。

いつも通りに問題が考えられないのは、明白です。

こんな風に、酸素が不足していると、物を上手に考えられなくなります。

上手に物が考えられない状態なのに、何かを思い考えても、解決策が少しも浮かばないのは、自明でございます。

ですから、ため息ばかりついて「上手に考えられない状態」に止まっていると、余計に「ため息の原因」を長引かせるだけになるのでございます。

そこで、です。

ため息をついて、思わず「はあー」と長い息を吐いてしまったと気づいたら、すかさず、続けて、お腹の底から「はぁぁぁぁあぁぁぁぁあ」と、息を吐き続けるのであります。

常日頃の、咽喉で息を吐くのでなく、おへその辺りから、肺の中に残っている空気を押し出すように、息を吐き出します。

ため息で「はあー」としても、そこから5~10秒くらいは、息を吐き出せるように思います。

息を搾り出すように出し切ってしまえば、胸いっぱいに空気を吸い込めます。

これで、1回、深く呼吸をすることができました。1回できれば、2回・3回はすぐできます。

同じような深呼吸を3回もすれば、しっかり物を考えられるくらいに、 酸素が補給されるように存じます。

ため息の原因となっている物事への解決策や代替案は、よく考えられる状態になってから、うんうんと考えてみましょう。

有体に言うと、考えられないのに考えても意味ないでしょ、って寸法でございます。

みんなとシェアする