洗濯したのに臭う洗濯物が、ときどき発生する。仕方なく2度洗濯をしたときは、重曹で徹底してから洗濯する。今日この時に、臭物を断つ!
「ちゃんと洗濯をしたのだが臭いが取れないので、もう一度洗う」
わたくしは、この2度洗濯こそが、時間と労力の最たる無駄であるかと考えます。
ほんと2度手間で、めんどくさくてかったるくて時間は過ぎ去ってと、いい事は1つもありません。
2度洗濯で勉強時間を取られないためにも、ここは徹底して、悪臭源を絶たなければなりません。
というわけで、ちゃんと洗濯をしても臭っているものは、「もはや通常の洗濯ではダメ」で、「2度洗いの元凶」だと結論付けて、重曹で徹底して洗うようにします。
ちゃんと洗濯をしても臭うものとは、有体に言えば、「皮膚との接触回数が多いもの」、「干し方の失敗で菌類が異常繁殖したもの」、「着用してから日が経ちすぎたもの」、でございます。
「皮膚との接触回数が多いもの」とは、シャツやハンドタオル、タオル、ハンカチ類でございます。これらで「うっ」と来たものは、戦闘開始でございます。
「干し方の失敗で菌類が異常繁殖したもの」とは、曇りの日に風通しの悪いところに干したところ、逆に、細菌類の絶好の繁殖場所になった洗濯物、部屋干しの失敗で発生する洗濯物類でございます。洗っても洗っても臭う、配偶者並みに手間がかかるものでございます。
「洗濯まで日が経ちすぎたもの」とは、ついうっかり、部屋の片隅に脱ぎ捨てていた洗濯物、かばんに入れっぱなしだった洗濯物でございます。コレも強烈で頑固な悪臭源となります。
さて、これら2度洗いの洗濯物は、バケツにひとまとめにして、ぬるま湯(風呂の残り湯)に漬けて、ばさばさと重曹を豪快にふりかけ混ぜて、半日か一晩放置します。
分量的には、計量カップ一杯分くらいでしょうか。でも、入れる量は本当に適当でよく、大雑把に「多く」で結構です。
重曹は、市販されている家庭用洗剤とは違って、分量はかなり「適当」でよく、たとえ、入れ過ぎても、重曹が解けなくなるだけの話なので、別段、入れ過ぎの影響はこれといってありません。(重曹は、水量比8%までしか解けない。粉になって底にたまるだけ。)
漬け置いた洗濯物は、そのまま洗濯機の中に入れて、洗剤を入れて「しっかり洗い」的なモードで洗濯して、干す、という塩梅でございます。
配偶者や家族に、「臭えよバカヤロー」と怒鳴られたとき、または、自分でそう怒鳴りそうになったときは、当該ブツを重曹で懲らしめる感じ(血の池地獄ならぬ重曹池地獄)で、徹底的に洗濯しましょう。
捨てずに今後も使うのなら、どのみち洗わないといけないものなのです。
なお、洗濯物の全体は臭わないが、一部分から強く臭うものがございます。たとえば、ハンドタオルなら中心部で、タオルならよく拭われるところでございます。
そういう悪臭の発見があったときは、重曹を塗り込めます。ヨーグルトに付いてくる使い捨てスプーンで、重曹を悪臭源にピンポイントに振りかけ、水を少しずつかけながらペースト状にして、臭いのする部分に塗り込んで、数時間ほど放置します。
その間、雑菌どもが、重曹のアルカリに一斉掃討されている情景を思い浮かべれば、何とも心地のよい待ち時間がすごせるように思います。
一度、重曹できつく洗っておくと、以降の臭いの付き方もかなり和らぐので、お洗濯で時間が取られている方は、ぜひとも、重曹で徹底抗戦してみてください。心底すっとする。
追加補足:2013/06/01-「頑固に臭う洗濯物には重曹スプレー」
2012年5月16日 12:55 PM
★みんなとシェアする