二級ボイラー技士 過去問+解説:令和6年10月 第6問

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

 二級ボイラー技士 過去問+解説:令和6年10月の第6問は、「水面測定装置」の問題です。小難しい選択肢もありますが、最終解答は、定番問題なので、点は取れます。

第6問‐水面測定装置

 

 (クリックして拡大。)

 本問のレベルは「ふつう」です。

 本問の答えは、「こちら(番号のみ)」です。

 問題一覧は、こちらです。

 全問の答えは、こちらです。

選択肢1

 選択肢1の「貫流ボイラーを除く蒸気ボイラーには、原則として、2個以上のガラス水 面計を見やすい位置に取り付ける。」ですが、正しい記述です。

 そのとおりの記述です。よく出るので、押えておきましょう。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢2

 選択肢2の「ガラス水面計は、可視範囲の最下部がボイラーの安全低水面と同じ高さに なるように取り付ける。」ですが、正しい記述です。

 これも、そのとおりの記述です。解説のしようがありません。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢3

 選択肢3の「ガラス水面計は、ボイラー本体又は蒸気ドラムに直接取り付けるか、又は 水柱管を設けこれに取り付ける。」ですが、正しい記述です。

 これも、そのとおりの記述です。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢4

 選択肢4の「丸形ガラス水面計は、主として最高使用圧力1MPa以下の丸ボイラーなど に用いられる。」ですが、正しい記述です。

 これまた、そのとおりの記述です。

 数字の「最高使用圧力1MPa以下」は、押えておきましょう。

 穴埋め問題で出る可能性があります。

 よって、選択肢は、「正」となります。

選択肢5

 選択肢5の「二色水面計は、光線の屈折率の差を利用したもので、蒸気部は緑色(青色) に、水部は赤色に見える。」ですが、誤った記述です。

 よく出る論点です。

 間違っているのは、「蒸気部は緑色(青色) に、水部は赤色」のところです。

 正しくは、「蒸気部は赤色に、水部は緑色(青色)」です。

 よって、選択肢は、「誤」となります。

答え

 設問は、「誤っているものはどれか?」です。

 「1」は「正」です。

 「2」は「正」です。

 「3」は「正」です。

 「4」は「正」です。

 「5」は「誤」です。

 正解:5

 次の問題へ。

過去問その他の問題

 本問以外の問題は、以下のリンク先にあります。

 通勤・通学中にどうぞ。

令和6年10月 二級ボイラー技士 過去問

 インデックス

 問題一覧

 答え一覧

構造10問

 1問:熱及び蒸気

 2問:ボイラーの水循環

 3問:ボイラーの容量、効率

 4問:水管ボイラーの特徴

 5問:ステー

 6問:水面測定装置

 7問:ボイラーの送気系統装置

 8問:温水ボイラーの逃がし管及び逃がし弁

 9問:エコノマイザ

 10問:ドラム水位制御

取扱10問

 11問:点火前の点検・準備

 12問:スートブロー

 13問:キャリオーバ

 14問:運転作業の手動終了

 15問:水面測定装置の取扱い

 16問:ばね安全弁及び逃がし弁

 17問:ボイラー水の吹出し

 18問:内面清掃

 19問:ボイラー水中の不純物

 20問:単純軟化法

燃料・燃焼10問

 21問:燃料の分析及び性質

 22問:重油

 23問:気体燃料の特徴

 24問:燃料油タンク

 25問:低温腐食の抑制方法

 26問:圧力噴霧式バーナ

 27問:気体燃料の燃焼の特徴

 28問:NOXの抑制方法

 29問:燃焼室熱負荷

 30問:ボイラーの通風

法令10問

 31問:伝熱面積

 32問:ボイラー室

 33問:ボイラー技士

 34問:ボイラー附属品の管理

 35問:自主検査

 36問:検査証

 37問:変更検査

 38問:温水ボイラー

 39問:鋼製蒸気ボイラーの圧力計

 40問:給水装置

独学向け教材

 独学向けの教材については「教材レビュー」にその詳細を述べています。

 ま、読むのがメンドウな人は…、

 過去問は、「詳解2級ボイラー技士過去6回問題集」を使い、

 そして、テキストは、本格版の「一発合格! これならわかる2級ボイラー技士試験 テキスト&問題集」か、簡易版の「いちばんわかりやすい!2級ボイラー技士合格テキスト」を使用します。

 わたしが再度、試験を受けるとしたら、上記の教材で勉強します。攻守揃い踏みで、鉄板合格です。

PDF過去問の閲覧

 

 PDFの閲覧は、スマホだと画面が小さくて見難く、PCだとキーボードやマウス、配線等が邪魔で、かなりイライラします。

 本格的な“過去問演習”には、「タブレット」が最も勝手がよく、ストレスが少ないです。

 手許に「タブレット」がない人は、最もコスパの高い、アマゾンの「Fire HD」を推薦します。

 他のタブレットと性能が遜色ないくせに、値段は数割安く、もちろん、PDF過去問の閲覧も可能で、費用対効果が秀逸です。

 サブ機として、試験後も活躍するはずです。

 amazon参考‐Fire HD

二級ボイラー技士のこまごましたもの

 二級ボイラー技士に関するこまごましたことは、ブログにも投稿しています。興味のある方は、「二級ボイラー技士:ブログ記事」をばご参考ください。

 ところで、二級ボイラー技士と相性のよい資格に、「危険物取扱者 乙種4類」があります。

 二ボ合格後の取得資格に、狙うといいと思います。二ボと乙4の2つ持ちは、かなり多いです。

 乙4の勉強方法等は、「乙4の独学」を一読ください。

みんなとシェアする