独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

小勢力回路の数字の憶え方-第2種電気工事士 学科対策

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

第2種電気工事士の学科試験の頻出論点の「小勢力回路」の憶え方を説述するページ。当該小勢力回路は、「配線図」でよく問われる。木造家屋が試験の舞台だと、ほぼ出ると言っていい。少しの暗記だけで点が取れるので、押えておくべき論点。その憶え方を述べる。

「小勢力回路」の数字は、「配線図」にて、突出した出題があります。

参考:サイト内検索:小勢力回路 過去問

速攻で「1点」取れるところなので、くだらない語呂合わせや憶え方を駆使して、記憶してしまってください。

電圧:60V

小勢力回路での“最大使用電圧”は、「60V」となっています。

よって、電圧は、60V以下にしなくてはいけません。

当該「60V」がよく問われます。

憶え方ですが、「ベ・ル・チ・ャ・イ・ムの6文字」です。

小勢力回路ですが、有体に言えば、皆さんおなじみの「ベル」や「チャイム」のところが該当します。

んなもんで、「ベ・ル・チ・ャ・イ・ムの6文字」で、「60V」の「6」を押さえるってな次第です。

すぐ頭に残るかと思います。

電線の直径:0.8mmと1.2mm

次に出るのは、軟銅線の直径です。

通常は、直径「0.8mm以上」の軟銅線を使用します。

しかし、架空施設の場合は、「1.2mm以上」の電線を使用します。

憶え方は、くだらない語呂の「ゼロ戦8機で、1、2を争う」です。

ゼロ戦8機」のところは、「0」と「8」で、「0.8」に該当します。

1、2を争う」のところは、そのまんまですが、「1」と「2」を表します。

ゼロ戦8機で、1、2を争う」で、数字だけは、頭に残るかと思います。後は、小数点をポツポツと入れるだけ、ってな次第です。

まとめ

本試験では、上記3つの数字うち、「60V」と「0.8mm以上」がよく問われます。

この2つだけでも、押えておきましょう。ホント、これだけ「1点」です。

こういうとアレですが、架空施設の「1.2mm以上」は、あんまり出ないです。面倒ならパスでもいいです。

みんなとシェアする