独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

重曹は、黒染みの原因となるので、『畳』に使ってはいけない。

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

黒染みの原因となるので、畳には重曹を吹き付けてはいけない。とはいえ、神経質になることもない。

掃除に大活躍する重曹ですが、使ってはいけないところもあります。

それが、『畳』です。

zyuusou-tatami-kuzozimi

上記画像にありますように、畳に重曹を接触させると、畳の黒ずみの原因となります。

写真の畳は年季の入っているので、多少黒ずみようが構いませんが、入れ替えたばかりの畳に重曹を吹き付けて、泥を塗るようなまねはしないようにしましょう。

重曹は、畳の掃除に使ってはいけないことをお見知りおきください。

さて、上記画像について、一言付け加えておきます。

当該画像は、高濃度の重曹が畳に接触した場合の「黒染み」です。

何でこんなことを言うのかというと、「重曹と畳の相性が悪いからといって、神経質になることはない」からです。

というのも、先の畳の黒染みは、かなり濃い目の重曹が接触した場合に、起きた現象だからです。

先ほどの画像の、畳の黒染みの顛末はこうです。

わたしは、「重曹でハミガキの3つの利点」にありますように、重曹で歯磨きをしているのですが、歯磨き中に移動したところ、口元から高濃度の重曹がポトリとたれてしまい、黒染み発生となった寸法です。

基本的に、掃除の際に使用する重曹は、水で薄めて使います。

ですから、薄めた重曹ならば、多少畳に付着しても、ドス黒くはならないのです。

つまり、ついウッカリして、霧吹きで重曹水を畳に吹き付けても、すぐに水拭きすれば、黒染みは生じないという寸法です。

まあ、気になる人は、念のために、クエン酸水を吹き付けて拭けば十分でしょう。

こういう次第で、重曹と畳は相性が悪いことを、お見知りおきくださればと存じます。

なお、クエン酸は畳に使用しても大丈夫です。

みんなとシェアする