やる気には、冷たいやる気というのもございます。
やる気とは、熱血・情熱・熱心・熱気やパッションといったものに限らないのでございます。
情熱を持って、ある資格を取りたい!!と奮起して、お勉強に励むのはようございます。
しかしながら、こうした熱血状態は、そう長続きしないのでございます。まあ、もって明日まで今でありましょう。
燃焼といいますのは、永遠に燃えるろうそくがないように、そんなには時間がもたないのでございます。
火は酸素がなくなれば消えますし、火力は燃焼物がなくなれば、衰えるものでございます。
情熱や熱血といった燃えあがるようなやる気は、すぐになくなると頭の片隅にでも、置いていてくださればと存じます。
さて、では、やる気が燃えてしまって無くなったら、どうしたらよいか、というわけでございます。
心のうちをいくら探してみても、これっぽっちの「やる気」がない。
長い試験勉強、時折、こういう状態になるものでございます。
やる気が燃え尽きたときは、「やる」ことに燃料源を見出すのではなく、 逆の方から探して欲しく存じます。
やる、ではなくて、やらない!から、やる気を見出すのでございます。
例えば、「もうホント、2度とこんなことはやりたくない」でございます。
つまり、本試験まではやってやる!が、それ以降は、一切、見も聞きも開きもしない!今だけだ、と心を割り切るのでございます。
そうすると、もう2度としなくていいのだから、もうちっとだけでも、がんばろうという冷静な気になってくるのでございます。
ほかに、「来年まで持ち越したくない」、「もう1度、試験勉強をするのは嫌」、「やらないためにやろう」、「やりたくねえよ、ばか」などと思うことも、効果覿面でございます。
こんな風に逆に考えますと、非常に醒めたやる気が、むくむくと出て来るように存じます。
情熱や熱血とは逆の、冷えたところから、新たなやる気を見出してくださればと存じます。
2011年2月7日 6:35 PM
★みんなとシェアする