独学をコツコツ続けて、実力が伸びてまいりますと、大量のことができるようになります。
たとえば、1日の勉強時間中で、テキストの読解から問題演習、重要事項の抜書きやらチェックなど、一時に多種類のお勉強ができるようになってしまうのでございます。
だからこそ、なのでしょうが、実力が付くほどに、アレもコレもしてしまおうと、気負ってしまうのでございます。
気負うというのは、気負えるからこそ、できることでございます。
全く実力が付いていない状態で、テキストを読んで、問題集を確認し、暗記事項を整理して云々カンヌンのお勉強ができるわけがありません。
実力が付いていないのなら、テキストの1文章や問題集の問題1問を追うことで、精一杯でありましょう。
ひとまず、頭がフル回転していて、アレもコレもしなくては、と思っているときは、ひとまず、頭を止めることが肝心でございます。
あまりに多くのことを、一時にやろうとすると、ことわざの二兎追うもの一兎を引くまでもなく、アレもコレも中途半端に終わってしまうからでございます。
そして、あまりに多くのことをやろうとすると、心身は過度に消耗してしまいます。
できてしまうが故に張り切りすぎて、それ以降にぐったりしてしまう。
独学で陥りやすい、実力者専用の罠でございます。
正直なところ、いっぺんにどっとやっても、頭の処理量には限度がございます。
お勉強をいいますのは、どんどんやれば、それに正比例して実力が付くものではありません。
ある程度、処理量がございますので、そのあたりの自分の感じで、お勉強は進めていくべきかと存じます。
そのあたりの車でも、時速150キロから200キロのスピードを出すことが可能でございます。
また、1トン2トン数トンと、掲載重量の2倍くらいは、物を積めるものでございます。
しかし、毎度毎度、そんな速度や重量の限界に近い使い方をしていれば、早晩、その車は廃車となることでしょう。
お勉強における頭も、同じように存じます。
できるからといって、無理に無理を重ねますと、お勉強がぱたりと途絶えることがございます。
無理や無茶はときには必要でございます。
ただ、無理・無茶の連続は控える方が、お勉強は長続きして中身の伴うものになるかと存じます。
2011年2月4日 8:07 PM
★みんなとシェアする