独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

ひたすらがんばる対象

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

基本的に、お勉強といいますのは、マイペースで進めるものでございます。
といいますのも、無理に無理を重ねると、得てしてお勉強に嫌気が差してしまうからでございます。
「嫌」という感情は、実に強いものがございます。
それは、ある程度大きくなると、意思ではどうにもならないパワーを持つようになるのでございます。
毎日無理に勉強をしていたら、3日目・7日目に止めてしまった、というのは、本当にありふれた失敗談でございます。
いったん、嫌になってしまいますと、どうにもこうにも、1つもやる気がして参りません。つい先日まではやる気があったのに、もう今では絶無なほど、やろうという気が起きないのでございます。
ですから、そこまで嫌にならないのが、独学の1つのコツなのでもございます。
しかし、マイペースが完全無欠の、万全たる方法かといいますとそうでもございません。
やはり、がんばりの上にがんばらなければならないお勉強があるのでございます。
それは、言うなれば、お勉強の難所と申しましょう。
どんな小さい山でも、越えるのに気合を入れなければならない難所がございます。
お勉強におきましても、実にボリュームが多い単元や、全くをもって複雑怪奇でややこしい内容のところ、うざいほど詳細な規定をしているところがございます。
お勉強におきましても、難所がことを意識の片隅にでも置いていてくださればと存じます。
これまでのように、ハイキング気分のマイペースでは、到底、踏破できないところがあるのでございます。
ハイキング感覚で行くと、必ず途中でへばるか、挫折してしまいます。
こうした難所に差し掛かった際は、これまでの気分を一変させ、ひたすらにがんばる決意を固めてほしく存じます。
ひたすらにがんばらないといけない難所の代表は、1回目の過去問かと存じます。
過去問というのは、ちんたらちんたらとは、到底やれない代物でございます。
ぐだぐだとやってしまうと、殊更に嫌気が差す難物でございます。
内容そのものは、難しくはないのでございます。だって、これまでの合格者の数だけ、できている人がいるわけですから、絶対にできないものではないのでございます。
ただ、最初のうちは大変にとっつき難いのでございます。
こうした過去問のような難物を、長々やっておりますと、非常にストレスが溜まってまいります。
ですから、3連休や週末の2日間で、「ひたすらがんばる」対象にして、その休みの間に済ませてしまうのでございます。
1回でも全部終わらせれば、後々は復習をこつこつと重ねていけばよいだけの話でございます。
そのほかの対象例としては、苦手ポイントや超絶に難解なところ、膨大に憶えなければならないところが、「ひたすらがんばる」対象に適しているかと存じます。
先の過去問と趣旨は同様でございます。ちんたらちんたらやっていると、ストレスばかりが高じるうえに、進み方ともとろく、やってられない気分になるからでございます。
ですから、そこだけ、ある期間の全エネルギーと時間を投入して、やり切ってしまうという塩梅でございます。
無闇矢鱈にがんばるのが、独学のがんばりではございません。
ほんとうにがんばらないと到底できそうにないか、途中でくじけそうなところで、がんばりにがんばるのでございます。


がんばるところで

みんなとシェアする