独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

環境整備

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

わたくしたちは、環境の生き物と言われております。
身の回りのことというのは、意外に見えないところに影響を与えているものでございます。
例えば、壁紙の色でございます。収容所や刑務所は大概、コンクリートの灰色一色でございます。
というのも、灰色は生気を奪う色といわれておりまして、囚人をおとなしくさせんがため、とのことでございます。
全く正反対の建物としては、幼稚園などが上げられるかと存じます。
大体、ピンク色か黄色、赤色というように、明るい色が使われているかと存じます。
やはり、元気が出る色なのでしょうか、長年の子供とも付き合いから引き出された配色なのでありましょう。
当たり前のようで忘れがちでございますが、わたくしたちは、環境の生き物である点、意識の片隅にでも置いていてくださればと存じます。
さて、お勉強でございますが、お勉強も周りの影響を得てして受けてしまうものでございます。
基本的に、モデルルームやショールームのような完全なまでに整理されたところや豪華絢爛なところでは、お勉強はできません。
息が詰まると申しますか、そわそわすると申しますか、落ち着かないといいますか、まあ、お勉強の方に集中できないのでございます。
とはいえ、お勉強は、めちゃくちゃに乱雑な状況でも、芳しくはありません。
雑踏や人ごみの中や居酒屋の騒音のなかでは、とてもじゃないが、お勉強のやりようがございません。
ある程度ちらかっていて、また、そこそこに整理整頓されている、こうした環境がお勉強にはよいのではないかと存じます。
このことを違う風にいいますと、お勉強の環境とは、それほどに片付けたり整理整頓をしなくてもよいと言う事と相なります。
とりあえず、ぱっとみでいいので、片がついておけばよいのでございます。
それにはまず、散らかるものを1つにまとめる駕篭の様な物がありますと便利でございます。
そこに取りあえず放り込んでいくだけでも、ある程度、見れたものになる次第でございます。
そして、大き目のゴミ箱があれば良いかと存じます。そこに、目を通せばよいだけの郵便物やチラシその他を投げ込みます。
ポイントは、使う時間は「1通あたり30秒」という点でございます。
基本的に、郵便物の8割以上は、見たら終わりなものでございます。座ってペンを出して返事を書いたり、印鑑を押して返送するような郵便物は、ほんとうに数限られているのではないでしょうか。
なら、処理の必要でないものは、後で見ようとためるようなことをせず、即断にデカゴミ箱に投げ込むべきかと存じます。
この2点を徹底するだけでも、ぱっと見の片づけが達成できるかと存じます。
基本的に、散らかる原因といいますのは、?置き場所がない。?ゴミを保管する。?習慣付けれてない、の3点であるかと存じます。
この3点さえ守れば、散らかってはいない環境となるかと存じます。
お勉強に集中できる環境を整備するのも、大事なお勉強の1つでございます。
なんとも気が乗らない、やる気があるのにやりたくない、なぜか気が散るというときは、周りにその原因があるかと思われます。
いっぺんにやると面倒なので、お勉強の息抜きの際にでも、環境整備に取り組んでいただきたく存じます。
一度、自分の集中システムを作ることができますと、一生使えるものでございます。


環境を

みんなとシェアする