独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

花粉も体力

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

またか、という表題ではありますが、宜しくお付き合いくださればと存じます。
暖かくなったり寒くなったり、急に風が強くなったりと、季節の移り変わり中といった感が致します。
まあ旧暦でいいますと、今はまだ2月でありまして、(まだ3月ではなく2月なんだ)と思いますと、不思議と油断しなくなるものでございます。
しかし、気候の程はまだなんとかなるのでありますが、なんとも困りますのは、花粉症でございます。
まあ、ほんとにこの花粉症といいますのは、なった人でないとわからないメンドクサがございます。
目が痒い、鼻がむずむずする、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどはまだマシでありまして、人によっては頭痛やら軽いうつまで引き起こすとのことでございます。
皆様方におきましては、天気予報の花粉量とにらめっこして、各自ご自愛のほどをば、とっていただきたく存じます。
さて、対策でございますが、花粉そのものへの対策ではありませんが、わたくしが実践していることがございます。
それは、「疲れないようにする」と言うことでございます。
花粉症対策と致しまして、わたくしもマスクをしますが、これは花粉を防ぐというよりも、喉の乾燥を防いだり排ガス等の有害物質を防ぐためにかけてございます。
一応、身体の免疫は花粉と戦ってございます。それにあらたな敵を加えないという配慮でございます。
喉が乾燥いたしますと、ウイルス・菌なども活発に動けますから余計に免疫の仕事が増えるといった塩梅でございます。
もちろん、一般の風邪対策の王道、手洗いとうがいも行ないます。
あと、季節はもう終りそうですが、りんごを毎日欠かさず食べております。
りんご自体が保存が利く果物でありまして、遅出しのりんごがまだ出荷されてございます。
3月いっぱいまではりんごを食べられるのではないかと存じます。
花粉症に効くかどうかは微妙でございますが、りんごは体力の低下や風邪の予防には一効があると確信している次第でございます。
あと、個人的に毎日飲んでいる豆乳の量を倍にしてございます。あとあと、毎日酢の物を頂くようにしてございます。できるだけ飲み屋でも、きゅうりの酢の物やらわけぎの酢味噌和えなどの酢のお料理を頂いております。
意識的に体力低下の予防や疲れを防ぐようにしておりますと、やはり、免疫の戦いが有利に運ぶのでありましょうか、花粉症の症例も和らぐように思う次第でございます。
結局のところ、お勉強も体力勝負でございます。
やるかやらないの境界も体力で決まってくる、と強く思う次第でございます。
「やる|やらない」の「|」の部分で、どちらに傾くかは体力次第でございます。意識的に疲れないようにしておくと、右の「やろうかな」の方に傾くものでございます。
お勉強も体力であることを、再認識くださればと存じます。


健康だからこそできる

みんなとシェアする