独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

おかしいな

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

試験勉強といいますのは、不安との戦いでございます。
試験勉強といいますのはそういうものでありますから、不安は仕方のないことでございます。
どうしたって、合格者と不合格者とに分けられてしまいますから、もともとが不安を抱く構造・システムなのでございます。
しかも、不合格者になる可能性の方が大きいのですから、なおさらでございます。
その不安を打ち消すには、お勉強をするしかないわけでありますが、これまたアレなのでございます。
傍目から見ますと、やればやるほど不安は消えて、自信が増しているように見えるのですが、実はそうではないことが多々なのでございます。
お勉強が進めば進むほど、やるべきことは増えて参ります。確認すべきこと、復習すべきことも同様に増して参ります。
これら「べきこと」が、新たな不安の種となるわけであります。
しかも、できるようになっても、憶えたとしても、(きちんと記憶できているだろうか)とか、(忘れないだろうか)とか、(本番できちんと思い出せるだろうか)、(本試験で解けるだろうか)といった不安がもくもくと湧いてくるのでございます。
また、ほんとうに実力が付いたかどうかは、当の本人にとってはよくわからないことでございます。
たとえ、模試や予想問題にていい点数・成績が出たとしても、気休め程度でありまして、だから、本試験に打ち勝つ実力が付いているのかどうかと言われると、微妙なのでございます。
基本的に、お勉強を続けてさえいれば、本試験にてもそれは必ず発揮されるものでございます。
お勉強の不安とは大半が取り越し苦労でございます。
しかし、簡単には消えないし、気持ちの消耗に繋がるから厄介なのでございます。
自身に実力が付いたかどうか、不安を憶える方は、「おかしさ」「違和感」をもとにお考え下さればと存じます。
逆にいうなら、そう思わない時・場合は、取り敢えずは大丈夫でございます。(もちろん、定期的な復習で記憶や理解の維持は欠かしてはなりません。)
見直してみて、(おかしいなあ)と感じる時は、やり直す価値はございます。
ふと目にして、(なんだかなあ)と感じる時は、復習する価値はございます。
直感と申しますか、カンといいますか、ゴーストのささやきと申しますか、そういうものを大事にしていけば宜しいかと存じます。
お勉強を続けていくうちに、こうした感性は磨かれてまいります。
「変」、「おかしい」がわかるようになったら、それが実力の証でございます。
不安というのは、一種の防衛機制でありまして、上手に用いれば、よき復習の原動力となるものでございます。
しかし、いたずらに不安に振り回されるのも賢明ではありません。
おかしいなという自身の感じ方から、実力の判定とお勉強の機会をお設けくださればと存じます。


だいたい

みんなとシェアする