独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

カンニング行為について

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

昨日のススメでは、カンニングペーパー作りに言及いたしました。
本日のススメは、カンニング行為自体について述べておきたく存じます。
結論から言いますと、カンニング行為はリスクに見合う利をもたらしません。
カンニングがばれて試験中止・今後の受験禁止ともなれば、これまでの労力・時間・お金がすべてパーとなります。
そして何より恥ずかしいわけで、やる人は居ないかと存じますが、カンニング行為は宜しくありませんこと、胸に刻んで欲しく存じます。
おそらく多くの方は、試験中の自分がどれほど明白鮮明に見えているかわからないかと存じます。
アルバイトか何かで試験監督をした方や教室の壇上に登った方は即断のご理解をいただけるかと思いますが、本当に全員が何をしているのか、それこそ、鼻の頭を掻くふりをしてこっそり鼻くそをほじっていることまでわかってしまうのでございます。
教室の自分の席では、自分周辺の狭い四方しか感知できませんので、ばれないだろうなんて思われるのでしょうが、事実上、丸見えでございます。
しかも、試験という作業は誰がやってもほぼ同じ作業姿勢でありますので、カンニングをせんと不自然な体勢になっただけで、大目立ちなのでございます。
ぶっちゃけいうと、カンニング行為というのは、ばれていないのではなく、見逃してくれているのでございます。
注意するのがめんどくさいときは、カンニング者の周りをうろうろしたり、さてカンニングペーパーを見ようとしたら近づいていくというような一種の威嚇をして、不正行為をやらせなくさせるものでございます。
ばれるとめんどくさいのです。注意してカンニング行為の事実を確認し、証拠を押さえ、上司なり管理職に報告して、その報告は口頭だけでなく書面での報告も求められるかもしれません。ああめんどくさ、というわけであります。
ばれていないのではなく、見逃されていますこと、ご留意くださればと存じます。
次に、カンニングをしてはならない根拠として、資格試験の事情があるかと存じます。
普通の試験ですと、点数は重要な要素でございます。
20点よりも25点、30点よりも40点と、点数は多ければ多いほどよい判定が付くわけですから、点を増やすことに大いに意味はあるわけです。
しかし資格試験は、この点の事情が違うのでございます。
資格試験では60点の合格点、70点の絶対合格ボーダーの点数をとることが大事なのでございます。
つまりは、それ以外の点数は全く無駄なのでございます。
0点だろうが10点だろうが、45点だろうが55点だろうが、59点だろうが、合格点に達していなければ意味がなく「0点」に等しいのでございます。
資格試験にはふたつの点しかないのでございます。合格点以上か、合格点未満であるか、のふたつであります。
ですから、カンニングで数点底上げしたとしても、もともとの実力がないならまさに焼き石に水、無駄なのでございます。
加えて、試験のどこが大事で、自分にとってどこがやばくて、どのあたりが覚えられていないのか、それらがはっきりしているなら、記憶完了まではもう後すぐ、という事でございます。
山の9.5合目あたりで頂上はもうすぐなわけでございます。
あとちょっとがんばれば記憶に残るのに、不正行為のリスクを取るのはあまり賢明ではありません。
もう少しがんばれば済むのですから、カンニングに頼らずお勉強なさいと言いたく思います。
まとめにまとめる、濃密に濃密を重ねる、絞りに絞るカンニングペーパー作りはよいお勉強になりますが、カンニング行為自体は言うほど利しません。
再度申し上げます。やる人は居られないと思いますが、お控えくださればと存じます。


ズルしない方が

みんなとシェアする