独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

努力が空回りするとき

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

やっているはずなのに、成績は芳しくない。
やってきたのに、実力が付いていない。
お勉強をしているにもかかわらず、結果や成果が付いてこないときがございます。
お勉強が最も嫌になる瞬間でございます。
誰も徒労など味わいたくありません。やったからには、それなりの見返りが欲しいものでございます。
しかし、なのでございます。
本当に「やって」きたのでありましょうか。
本当にやったのであれば、「力」は間違いなく付く筈なのでございます。
お勉強は芸術やスポーツとは違って、才能を必要としないものでございます。
芸術やスポーツの世界では、やったからといって必ずしも力は付きません。
どれ程努力をしても、天賦の才能の持ち主の前ではくすんでしまうものでございます。
お勉強は、この世で数少ない努力がそのままストレートに表れる世界でございます。
ですから、努力の空回り感があるときは、どこぞが間違っていると考えた方がよいのでございます。
成果や結果が付いてこないと思うときは、本当に自分がやってきたのかどうかを、数字を使って確かめてくださればと存じます。
やって来た、やったと言うけれども、では、いったい何ページを読んで、何問の問題を解いてきたのか、という塩梅でございます。
やってきたことを紙に書き出してみると、思った以上に少ない数字がそこに現れるかと存じます。
今週はがんばったなあ!と思っていたら、日々1時間とちょっと位しかお勉強をしていなかったり、テキストの1章も読めていなかったりするわけでございます。
空回りを感じる人に、多く見られる現象と致しましては、(やらなくては・・・)という後ろ向きの思いの元で、ただ何となく始めて、時間が来たので何となくお勉強を終えるといった「あいまいタイプ」が多いかと存じます。
そう、お勉強の始めも終わりもぼんやりとしていて、どう始めてどう終わったか、ハッキリつかめていないのでございます。だからこそ、やった感じしか残っていないのでございます。
試験におきましては、確実な記憶と確かな知識のみがモノを言います。
これらはやはり、ぼんやり始めてあいまいに終わる勉強とは、相容れないのではないかと存じます。
努力が空回りしている風に感じるときは、まず、やっていること・やってきたことを数字化・軽量化してくださればと存じます。
数字は現実を締め付け、たがに嵌める力がございます。
ぶよぶにょにたるんだ現在を数字で引き締めてくださればと存じます。そうすることで、自身のお勉強の事実が見えてくるかと思います。
その見えてきた確実な事実を土台にして、改善や工夫の手立てを取れば、確かな手ごたえがあるかと存じます。
きちんとした地盤の上でこそ鉄筋コンクリート作りの頑丈かつ堅牢の建物が建つのでございます。
確かな事実の上にこそ、効果的な対策が取れるものであります。
確かな事実の認識から、現状の空回りを打破してくださればと存じます。


数字から

みんなとシェアする