| カテゴリー: 過去のススメ |
新しく何かを始めるのは、なんとも気持ちのよいものでございます。
何かが始まっていくのは、ウキウキするものでございます。
しかし、注意すべき数字が3つほどございます。
タイトルにあるように、「3」日と「7」日、そして「1」の数字でございます。
「3」は、皆様に大変ご縁のあります三日坊主の3でございます。
かねて太古より、人は3日で何でも飽きたようでございます。
坊主になるくらいですから、よほどの発心があったに違いありません。しかし、哀しいかな、どれほどの思いと気持ちで出家しても、3日も経てば緊張もほぐれ、テンションもさがり、意欲もモチベーションもなだらかな下降線を描くものでございます。
これはもう、仕方がないんでしょう。ですから、新しい事を始めたときは、まず、3日目に注意をしなければならないのでございます。
前もって、3日目には飽きるであろう、いやになるだろう、やる気はでないだろうと、踏んでおかねばならないのでございます。
そう思った上で、予定なり計画なりを立てねばならないのでございます。
「7」の7日目も注意すべき日でございます。
1週間は7日で構成されておりますが、かつてフランスでは1週を10日に、ソビエトでは5日にしたのですが、全くの不評で7日に戻った次第でございます。
どうも7日で1周といいますか、1回転といいますか、7日1サイクルが最も人間の感覚に適っているようでございます。
しかし、この「日」から始まり「土」で終わり、そして、再び元の「日」から始まる1サイクルが意外に罠でございまして、折角、毎日やってきたことでもリセットされかねないのでございます。
毎日ずうとやっていたのに、フトやらなくなってしまうのは、週末・週明が多いように思われます。
これも、7日間隔で元に戻る人間のメカニズムなのでありましょう。ですから、わたくしたちとしましても、7日目あたりが危ういと考えておいて損はないかと思う次第でございます。
最後の「1」ですが、それは、翌日の事を指します。
3日目を気を付け、7日目を気を付けたのはいいが、その次の日に限って何か用事なりが発生し、やらず仕舞い、そして、ずるずるっとやらなくなることが多いように思います。
3日・7日という鬼門を過ぎたとはいえ、まだ油断してはならぬというわけでございます。
ま、2週間ほど続けられたならば、だいぶ安定してきて、1日や2日やらずに間が空いても、再開は容易であるように思います。勢いに乗ったとも、身体が慣れてきたともいえるかと存じます。
皆様におきましては、何かを新しく始めたときは、3日目と7日目、そしてそれらの翌日には、よくよくの注意を払ってくださればと存じます。
まず、「やらなくなる可能性が凄く高い」ことを強く意識することでございます。カレンダーに赤丸を付けていても良いかと思われます。
そして、即断に着手して済ませしまうことでございます。後回しにすると、そのままやらず仕舞いになる可能性大でございます。
そしてもうひとつ、やる量を減らして、やり易く・終わらせ易いような、作業量に調整しておきます。
(たったのこれだけ?!)位の量で良いかと思います。膨大な量をやらなくてはならないかと思うと、気も塞いでくるものでございます。
危険日さえ越してしまえば、量を増やしても大丈夫でしょうから、一時の便法として、減らしておくのが良いかと存じます。
同様にやさしめの事をすべきかと存じます。理由も同じく、難しいことが控えているだけで忌避感がもくもくと沸いてくるからでございます。
こうした処置を取っておけば、三日坊主・ワンウィークマンションなどという不名誉な失敗は犯さないかと考える次第でございます。
やらなくなるのを
2009年11月26日 9:37 PM
★みんなとシェアする