独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

溜めないのが1番だけど

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強といいますのは、一筋縄では行かないものでございます。
お勉強がすらすら・さらさらと、清流や小川の流れのように進むのは、ほんの数えるくらいでありまして、大概は暗夜航路・荒地凸凹山道を行くが如しでございます。
お勉強が遅れがちになってまいりますと、予定表や計画表、手帳のやるべきリストが溢れんばかりに増えるようになるかと思います。
しかし、ここで申し上げたいのは、そのすべきリストの全てをやろうとしないことでございます。
溜まったものは、溜まる前の3倍はしちめんどくさいことになることを、ご理解頂ければと存じます。
たとえば、カンタンな雑用を思い起こしてくださればと存じます。
雑用といいますのは、溜まれば溜まるほど、めんどくさく、時間もよりかかるようになるものでございます。
汚れた皿を洗う、溜まった汚れ物の洗濯する、靴磨き、メールの返信、各種連絡、お礼状、電話、はがきの返信、データのバックアップ、領収書・レシート整理、季節物の整理・衣類の入れ替え、クリーニングに出す・取り込むなどなど、雑用といいますは、どれも溜めると作業の難易度と解消に要する時間はアップするものでございます。
溜まった皿洗いはいわずもがな、ぬるぬるした水垢やこびりついた脂汚れを取るために余計な手間が費やされますし、洗濯機を2回も3回も回そうとすると結構な時間がかかりますし、量を洗うためか、意外に汚れや臭いが落ちていないものでございます。
データのバックアップなど、こまめにやっていないと、何を保存しておくかを決めるだけで、午前中の貴重な時間が流れ去って行くものでございます。メールの返信など、すぐ返せばいいのに、何故か受信日から時間が経つにつれてより返しにくくなるものでございます。
このように、雑用の各々を見て行くと、溜めないのが華と相成るわけでございます。
お勉強も理想を言えば、溜めない方が良いのはいうまでもありません。さらに着手するのにめんどくさく、手間の量、消化する時間がかかってくるからでございます。
(あれ、見ておこうかな)とふと思い立ち、やるべきリストに入れても、機を逸していると何故見直すのか忘れてしまって、心の付いて行かないお勉強になるものでございます。
(復習しておこう)と思ってもやらずじまいだと、時間の経過とともに、復習内容を忘れていって取り戻すのに苦労するわけでございます。
まずは、お勉強については、溜めないことが一番であることを憶えておいてくださればと存じます。時間を見つけては、やるべきことは消化してくださればと存じます。
とはいえ、現実には、トラブルやアクシデントで、そうそうにうまく行かないのが現実でございます。
では、溜まったときにはどうしたらいいか、でございます。
それは、やるべきリストのことを静止して、割り切って捨てることでございます。必ずやらないといけないこと・やっておくといいこと・時間があればやっておくこと、といったように、優先順位を付けて、必ずやっておくことのみを消化しようと試みるわけでございます。
先ほどいいましたように、やるべきことというのは、溜まれば溜まるほど、やり難くなるものでございます。
時間もかかるし、手間も倍食うようになります。そうであるのに、そんなパワーアップしたもの全てをこなそうとしても、詮はないものでございます。
やる気はわかりますが、わたくしたちには手は2本・頭は1つ・心も1つしかありませんから、やるべき価値のあることに対して力を分配すべきなのでございます。
2兎追う者は1兎も得ずといいますが、お勉強でも同様の実情でございます。
できなかったことは仕方ありません。変わってくるのは、その事態に対してどう対応するかでございます。
本当に消化すべきことに絞って絞って、溜まったものを消化していってくださればと存じます。
全部やろうとするとぐったりして、この先7日分のやる気を全て前借するかのような疲労を憶えるかと思います。やる気を先取りしたがために、また、やるべきリストが増えてしまえば、今日がんばった意味がなくなってしまいます。
切り捨てたこと・残った物は小分けして空き時間や手持ち無沙汰な時間に消化していけばいいのでございます。意外にできます。
以上、お勉強は溜めるべきではないが、溜まったときの対処法を述べさせた頂きました。


全部は

みんなとシェアする