独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

まずは基本から

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強に欠かせないのは、問題集でございます。
問題集の問題を解かずしてお勉強を進めるとなると、実にきびしいものでございます。
周知の通り、独学ではテキストと問題集を同時平行に進めていきます。
とういうのも、テキストを読むだけでは理解が進まないので、問題集の解説を手助けにして、お勉強を進めるのでございます。
ですから、試験勉強の序盤で使う問題集というのは、足がかり手がかりとなるやさしいレベルのもので丁度よいのでございます。
難しい問題集は、過去問の後でやっていけばいいのでございます。
やさしい問題集でも十分に、実力の涵養は可能でございます。
逆に、ハイレベルの問題集を勉強の序盤や中盤にやっても、それほど実力はつかないのでございます。
身の丈にあった問題集を選ぶことが大切でございます。
洋服のように、着ていくうちにサイズが合うというのは、お勉強の世界ではあまりないものでございます。
サイズが合う前に挫折してしまうからでございます。合うまで待てないのがお勉強の真実でございます。
やさしい問題集は、試験に必須のこと、頻出なこと、重要なことしか載っていません。受験生なら、当然できる問題ばかりでございます。
しかし、基礎的なことしか載っていないからこそ、基礎固めに最適なのでございます。
基礎がしっかりしてこそ、過去問へ進んでも、試験問題と丁々発止のやりとりができるのでございます。
いたずらに難しい問題を解いてできるようになっても、いざ過去問に進んだらまったく問題が解けなかったという現象は多々ございます。
ですから、無理をして背伸びをして、難しい問題集と悪戦苦闘する必要はないのでございます。
受験生なら誰でも知っていることが載っている問題集を繰り返すのが一番なのでございます。
さて、落とし穴があるのですが、やさしいからといって何冊もする必要はございません。
逆にやるべき問題集が数冊もあると、勉強目標が分散してしまう弊害がございます。
目標をやさしい問題集の1冊に絞って何度も繰り返すほうが、短期間で実力をアップさせることができます。それは、自分の力を集中できたからこその成果なのです。
あれやこれやに目を奪われて、複数の問題集に手を出してはなりません。
1冊を徹底して3回以上繰り返して、答えすら憶えてしまってからでも、問題集の新規追加は遅くありません。
問題集は数冊を薄く広くやるより、1冊を深く徹底したほうが効率的でございます。
多くの恋人に囲まれるより、1人の愛する人を求める方が賢明でありましょう。
試験勉強も同様なのでございます。


お勉強に

みんなとシェアする