| カテゴリー: 過去のススメ |
先だっての、不眠についてのススメを書いていたときでございます。
なあんだ、勉強していると不眠がちになるのは、勉強でのアタマの覚醒状態が続いているからかぁと、ひとりで合点したものでございます。
さて今回のススメは、昨日とは逆のアタマの状態でございます。
不眠が、アタマの酷使で覚醒状態になったことに由来するなら、その逆はどうなのか、というわけでございます。
つまり、ぼうっとして何も考えられない状態、テキストの文字や問題集を見たくもない、ウトウトウトウト眠くなるといったアタマの澱んだ状態は、血の巡りが悪いのが原因ではないか、というわけでございます。
アタマとカラダは密接な関係にあるのでございます。
そう悟ったのは、以下の理屈からでございます。
「お年寄りは、転倒に気をつけなければならない」
「転倒すると骨折するから。特に脚部の骨折は要注意」
「骨折すると治療のため、どうしても横になったままになる」
「そうすると、動けなくなるので血の巡りが悪くなる」
「そうなると、アタマにまで血が回らないようになる」
「相対的にアタマへの血液量が減少する」
「ボケの進展が始まる」といった次第でございます。
骨折、寝たきり、痴呆の開始の関係を知って、いかに脚部の持つ機能が身体の維持に資しているのかを悟ったのでございます。
両脚は、カラダ中に血液をいきわたらせる、心臓に次ぐ第2のポンプだとわかったのでございます。大根足を嘆くなかれ。
お勉強をしていて、ときにはアタマがぼうっとして何も考えれらなくなることは、多々あるものでございます。
考えても考えても、なんだか空を掴むよう、作業に張り合いがなくなってきたら、脳内の血流が減少しているのでしょう。
そうなったら、散歩をして血の巡りをよくするよう申し上げます。
わたくし、コレまではウンウン机の前で唸っていましたが、30分唸ってダメだったら外で考えるようになりました。そう、散歩のついででございます。
名案・名答は浮かばずとも、気分だけは大きく変わるものでございます。
運動不足解消のためにも、散歩を勧めるものでございます。スッとする快感をドウゾ。
勉強の煮詰まり感には
2007年6月8日 10:24 AM
★みんなとシェアする