| カテゴリー: 過去のススメ |
単色の世界というのは、眠くなるものでございます。
特に黒と白の世界というのは、それだけでわたくしたちを眠りの世界へいざなうのでございます。
お勉強が眠いのは、その色彩でございます。
テキストを開き読めば、目に入る色のほとんどは、白か黒。ページ背景白色に文字のインクの黒い色。変化といえば、太文字ゴシック。ときに赤文字、赤ゴシックの文字変化が関の山でございます。
テキストの存在自体が眠気の元でございます。強力に眠らせてくれるのでございます。
人は知覚をどうこうと、できるものではありませんから、見たものを見たまんま感じるのでございます。
ZZZ〜は、勉強のおいていた仕方のないものでございます。
しかし、眠いからといって寝ちゃうわけにも行かないのでございます。やはあり作業日課スケジュールやノルマは果たさねば、明日から辛いしメンドクサイ。
わたくしごとをいいますと、先日電車の中で、ある資格のテキストを開きコマギレ勉強をなさる年配の方を見たのでございます。
その御仁、テキストを神聖不可侵、犯すべからずと考えているのでしょう、なんにも書かず引かず、ほんのときたま、万年筆でメモを取るといった塩梅でございます。
驚きを禁じえませんでした。というのも、わたくしは、アンダーラインなきお勉強など考えられないからでございます。といいますか、まずその年配のおじさんに聞きたいのは、眠たくならないのか?ということです。
赤ペンや赤鉛筆を手にして本を読むのは、眠くならないためでございます。重要と思う箇所を赤線で引くことで、目と脳と指に刺激を与え、眠気を防止しているのでございます。
テレビや雑誌が色とりどりなのは、眠くならない配慮からでございます。目は、本当にものをいうのです。
お勉強も同様でございましょう、じーーと白黒の字ずらを追えば、眠くなるのは生理現象です。
ですから、アンダーラインを引き読みしつつ、目の刺激とともに時間を過ごすのでございます。
ちょっとの工夫とコストで、眠気は防止できるのでございます。
さきほどの電車おっさんでいえば、三色ボールペンくらい買ってやりなさいよと、言いたいのでございます。
その精神力はすごいけど、
2007年5月16日 3:49 PM
★みんなとシェアする