「 2電工技能 」タグの投稿記事

候補問題 NO.5~NO.8の固有部分‐2016年(平成28年度)2電工・技能

2016年(平成28年度)の第2種電気工事士の技能試験の候補問題の、個々の「固有部分」を述べていきます。 時間がなくても、「ここ」さえやっておけば、何とかなるので、参考にしてみてください。 このページでは、NO.5からNO.8までの4候補問題の固有部分です。 候補問題NO.5‐三...続きを見る

2016年11月6日 10:06 PM

候補問題 NO.1~NO.4の固有部分‐2016年(平成28年度)2電工・技能

2016年(平成28年度)の第2種電気工事士の技能試験の候補問題の、個々の「固有部分」を述べていきます。 時間がなくても、「ここ」さえやっておけば、何とかなるので、参考にしてみてください。 このページでは、NO.1からNO.4までの4候補問題の固有部分です。 候補問題NO.1‐3...続きを見る

2016年11月6日 10:05 PM

要注意リスト‐NO.11とNo.7、そして、NO.8とNO.12-2016年(平成28年度)2電工・技能候補問題

2016年度(平成28年度)の2電工・技能試験での要注意の候補問題を、リストアップしておきます。 筆頭は、NO.11です。 次点で、No.7です。 3位は、NO.8とNO.12です。 他の問題は、固有部分だけを、ざっと練習しておけば、なんとかなってしまいます。 しかし、先に述べた...続きを見る

2016年10月30日 8:18 PM

最後の仕上げはわざと間違えて敢えて直す:第2種電気工事士の技能試験の勉強

第2種電気工事士の技能試験の試験勉強の最後の仕上げは、『わざと間違える』です。 2電工の技能は、練習さえしておけば、間違いなく合格できます。 しかし、ある程度、実力が完成した人でも、油断は絶対にできません。 というのも、ケアレスミスや予期せぬ失敗を、本試験でやりかねないためです。...続きを見る

2016年6月17日 10:02 AM

固有部分(ボンド線・ロックナット・露出形コンセント)を2~3度練習:第2種電気工事士の技能試験の勉強

技能で行う作業・施工には、候補問題で「共通するもの」と、共通しない「固有のもの」があります。 前者の「共通するもの」とは、たとえば、ケーブルの採寸、ランプレセクタプルやコンセント、リングスリーブの接続や圧着などです。 これら「共通するもの」は、ある候補問題で練習すれば、当該練習が...続きを見る

2016年6月16日 10:14 AM

技能試験は減点方式‐採点基準:欠陥をまず理解:第2種電気工事士の技能試験の勉強

第2種電気工事士の技能試験は、ガチの『減点方式』であることを、いの一番に、頭に入れてください。 技能は、「欠陥」がたった1つでもあると、不合格です。 候補問題がそこそこ組めていたら合格なのではありません。 美しく回路を作ったら合格なのではありません。 見た目がひどい出来上がりでも...続きを見る

2016年6月15日 11:33 AM