独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

そこにはない、ということ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

大切な事は、見極めのように存じます。

少しも燃えることがなく、心中沸き立つものもなく、知る喜びもわかる楽しみもない。

こんなお勉強でしたら、やめてしまうことを推奨いたします。

それは結局のところ、当の本人にとって不必要なのでございます。

今までに費やした時間やお金がもったいない、と思ってしまい、完全に止めてしまうのを躊躇している方もいらっしゃるかと思います。

しかし、当の本人にとって、その勉強と言いますのは、人生勉強の1種でもありまして、そのことが、「まったく自分に合わない」ことを知るためにあったのでございます。

その貴重な1知を得るために支払った代償なのでございます。

目下勉強していることに、興味や関心が少しも湧かない、一生懸命になれるものが無いこと自体が、そこには人生の接点が無いというだけのこと。

八百屋で靴下を探すような真似はやめるべきでございます。

そこにはない、のであります。

以降の生涯で、そのことが出てきたら完全に無視すればよい、というわけでして、今後、無駄に時間を使わないがために、その勉強があったのだと、お考えくださればと存じます。

やめるというのが、正しい選択なのでありましょう。

さて、しかし、少しでも、興味や関心の芽があるようでしたら、完全に止めてしまうのは、慎重になったほうが宜しいかと存じます。

人生といいますのは、一直線ではありません。

自分の本当の歓心や興味が、目の前に現れるというのは、実に稀な幸運なケースでありまして、そうしたものは、大概の場合、隠れているのでございます。

ですから、お勉強の過程で伸びてきた芽を、大切に育ててみれば、以後の人生におきまして、たくさんの果実が実る可能性を捨てきれないのでございます。

せっかく出てきた「芽」でございます。これも何か1つの「縁」でございます。

何かしらこころに感じるものがあるなら、もうちょっとだけ様子を見て、お育てくださればと存じます。

多少芽が伸びてから、やめるかやめないかを考えても、少しも遅くはありません。

実は、お勉強といいますのは、始めることややること以上に、やめることの方が難しいのでございます。

このあたりの線引きには、ゆっくりと腰を落ち着けてお考えくださればと存じます。

一時の激情で、せっかく伸びた芽を潰さないよう、ご助言申し上げる次第でございます。 

みんなとシェアする