| カテゴリー: 過去のススメ |
『7. 常に耳の穴を開けておけ。』
まず、人の話をよく聞くこと。
特に、何でもない会話の方に意を払うこと。
自分で見聞きすることなど、ほんの一部である。
それがすべてだと思えば、考えの幅は狭くなり、引き出される結論もとんでもないものがでてくる。
ダメ思考にダメ6感あり。考えのもととなったものには、よくよく注意である。
思うに、耳の穴と脳みそとは、繋げない方がよい。
何か重要なものというのは、自分が聞こうとして聞いたものよりも、ふと耳にしたもののほうが多い。
何かを聞こうとして聞こうとするのは、その意図が重要となる。
意図を見抜けなければ、自分で考えたように思っているが、単に言われたままをやるだけに過ぎなくなる。
また、ある曲を聴こうとすれば、それ以外の曲が聞こえなくなるように、自分が聞こうとすれば、自分が聞きたいものしか入らなくなる。
耳の穴を空けておくだけではなく、耳の中をつまらない何か、特定の何かでいっぱいにしないことも、劣らず重要に思われる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『8. 自分の小銭の金額も数えておけ。』
大きな金額となるときっちりして、小さな金額となるとなあなあとなる人がいる。
一言でいえば、よくない。
小銭部分ほど、きっちりしないといけないのは、舐められないためである。
お釣りはいいよいいよ、が済むのはタクシーまでである。
タクシーの運転手との付き合いは、それで終わるからである。
後でどう思われようともよいし、また、どうも思われないだろう。
しかし、付き合い上での小銭のなあなあは、相手に隙を見せることになる。
みみっちいと思われたくない、その小心振りが問題なのだ。自分を大きく見せたい、そのつまらない精神のぜい肉が問題なのだ。
大金をきっちりするのは誰でもできる。誰だってそうする。
しかし、1円・10円まで追求すれば、こいつは甘い顔ができないとか、だませれないという、無意識的な印象は出来上がる。
お金は収支が合えばよいというわけではない。
その使い方で、人となりがばれてしまうのが怖いのだ。
お金を出すときには、裸になるくらいの心持ちになるべきである。
今ここで、自分がくみしやすい人、少し舐めている人、甘く見ている人を思い浮かべてみてほしい。
おそらく、小銭部分がきっちりしてない、一言で言えば、小銭がルーズな人ではないだろうか。
喫茶店のおばさんが1円単位まで割り間にするのは、単にお金の問題ではなくて、プライドの問題だからである。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『9. 本能がチャンスだと告げたら必ず儲かる。』
わたしたちは、最初からわかっていることがよくある、
AでBでCでDで、と論理なり理由を積み上げて結論に到達するのではなくて、頭の中には、何かもやもやした結論が先に明白にあって、後でそこに到達するにはどうしたらいいかを考えているときがある。
直感といえばそれだけなのだけど、うまくいくときというのは、やはり、直感ではないかなと思う。
データや資料を見て、新聞や雑誌を読んで、考えれば、いい商売になるわけでもない。
机上の統計で商売がうまく行くなら、教授や評論家は皆、億万長者であるし、新聞や雑誌が商売に資するのであれば、出版社や新聞社、記者もまた、億万長者になっていなければならない。
そうでないことは明白である。前者の多くは別から給料をもらっているし、印税が収入である。
新聞社や出版社も売り上げの落ち込みは厳しい。
商売を知っているなら、最もよく知りうる自分の商売もうまく行かねばならないだろう。
うまくいっていないなら、それは、知っていないこととなる。
商売というのは、あまりに不確かで曖昧であるため、どうしても机上のよくできた理屈を求めやすい。
そういう傾向が強いことを知っておくべきであろう。もちろん、汝自身においてもである。
企業理念、ミッション、約束、誓い、憲章、ロゴ、マーク。
そんなものを作れば、需要が生まれるのだろうか。そして、いくつあればいいのだろう。
増産しよう!とポスターを貼れば増産すると思っていた国はどうなったのだろう。
わたしはそんな理念物よりも、まねきねこやお狐さま、ほていさんを飾る方が、健全であるように思う。
そんなもので本気で商売がうまくいくわけはないが、理念の類は本気でそうなるように思っている人がいる。外注すれば値段もかかる。
ビジネス書を、大人のおとぎ話と評した人がいるが、蓋し名言である。憶えていて損はない。
話を元に戻す。本能がうまく行かないと語るなら、うまくはいかない。
おとぎ話は
2010年8月20日 8:42 AM
★みんなとシェアする