独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

お寿司を食べよう

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

ようやく、といいますか、とうとうといいますか、やっと梅雨明けでございます。
あの強烈な湿気はなくなって、からりと晴れてございます。
身体から力をすこしずつ奪うような、あのムシムシ感に比べれば、格段に過ごしやすくなったと存じます。
ただ、毎年言われますように、熱中症対策は注意でございます。
お出かけの際は、コップ一杯の水を飲み、少し塩を舐めていくよう、ご助言させていただきます。また、のどが渇かずとも水を飲む、これでございます。
熱中症というのは、倒れて搬送されなければいい、というものではありません。
倒れなくても、家に帰ればグッタリとするなら、熱中に当ったも同然でございます。
適切に水ッ気と塩っ気を摂るなら、だいぶ疲労も防げるものでございます。
疲れるのはわたくし達自身でございます。倒れないからいいやではなく、疲れない健康管理にはご留意くださればと存じます。
さて、今回のススメは、タイトルにあるようバテ気味になった際は、「お寿司」を食べるよう推奨するものでございます。
最近、お寿司について、気付いたことがあるのでございます。
お寿司とさしみ定食とでは、まあ、食材的に似ているものがございます。
生の魚にごはん、吸い物で、違うのはショウガと香の物くらいでございます。
しかし、食べ比べてみますと、お寿司のほうが断然、疲労度が違うのでございます。元気が出るのでございます。
あ、と思ったのは、「酢」の有無、つまり、酢飯か白飯かの違いがあったのでございます。
酢はご存知の通り、疲労を回復させます。それが、身体に効くといいますか、食後以降の疲れ方がだいぶ違ってくるのでございます。
お寿司といっても握り寿司でなくとも、ちらし寿司でも押し寿司でも巻物でも、酢飯であればよい気が致します。
お昼にコンビニを利用する方は、サンドイッチやおにぎりから酢飯系統のものに、外食の方は、これまた酢飯系統に切り替えてみてほしく思います。
握りだと割高ですが、巻物やちらし寿司でも十分、酢の威力を感じられるかと存じます。
お寿司は世界で食べられている、などと喧伝されますが、おそらく、味以上に「酢」の飯である点に要因があるような気がします。
酢が疲労を和らげるから、身体がその旨さを味わうのかもしれません。
考えてみれば、野菜+酢の料理はたくさんありますが、穀物+酢の料理というのは、そうないのでございます。
お寿司はたくさん食べられますから、その分、酢の摂取も多くなるわけで、それがまた、疲労回復に資するのではないかと存じます。
下手な栄養ドリンクを飲むくらいなら、お寿司を断然お勧めするものでございます。


酢飯が

みんなとシェアする