独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

過度のまじめを控える

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強といいますのは、語弊があるかもしれませんが、基本は適当でございます。
しかし、適当ではあるけれども、ふざけたり手を抜くわけでもないのでございます。
このあたりの塩梅は、実に難しゅうございます。
独学では、まず過度のまじめを避けます。
というのも、超絶的にまじめにお勉強に取り組んだとしても、だからといって必ず理解や記憶に到達するとは限らないからでございます。
理解や記憶というのは、非常にあいまいなもので、これこれこうしたらそうなる、といったものではないのでございます。
加えて、過度のまじめが困るのは、反動の大きさでございます。
一生懸命にやったけれども、結果が付いてこないと誰でも大ショックでございます。
このため、試験勉強の放棄や挫折に繋がりやすいのでございます。
しかもまた、まじめや真剣状態というのは、そう何度もなりえない、心の状態でございます。
まじめにするというのは、意外に心に負担がかかるのでございます。
まじめな状態というのは、ほんとうに逆説的な言い方ですが、自分がまじめにやると言う意識がなくなってから、真のまじめ状態・真剣状態に入っていくのでございます。
このように考えるとわかりやすいかと思います。
安全運転をしなくちゃと四六時中考えているドライバーは、安全運転をしてるのでしょうか。
おそらくそうではありません。
真の安全運転ドライバーとは、見通しの悪いところや視界の悪いとき、また、何か妖しく感じるところに来ると、何の標識も注意書きがなくても、無意識的に減速し周辺に気を配るのが優秀なドライバーでございます。
長距離トラックや大型重機の運転手などは、まさに、考えずとも無意図で安全運転が「できる」人たちでございます。
彼ら動きを見ていると、完全にわかっているように、無意識の部分にまでできあがっている感がございます。
そうしようと思わなくなって、そうなるという面が、人にはあるように存じます。
お勉強においても同様で、『勉強』という意識が薄れてきたときこそ、もっともがんばっている状態・やれている状態なのでございます。
こうなるには、まじめでがちがちに意識を固めていると、到達できないのでございます。
ですから、独学においては、過度のまじめを避け、心に多少の「あそび」をもって、お勉強に適当に接するわけでございます。
また、過度のまじめは、ストレスが溜まりやすい特徴がございます。
毎日毎日、まじめかつ真剣にお勉強をしていれば、それこそ、あっという間にストレスはピークに達し、挫折や放棄が顔を見せ始めるものでございます。
ですから、独学では、そう過度にまじめにやらず、肩の力を抜いて気長に取り組んでいくのでございます。
適当な方が、お勉強そのものへの接触回数が増えて記憶効率も良く、とりあえずですが、お勉強も続いていく次第でございます。
もちろん、燃え立つようなまじめで真剣なお勉強もないことはありませんが、基本的にわたくしのフル真剣とフルまじめは、模試前や本試験1ヶ月前の直前期くらいでございます。
過度のまじめは時々飲めばいいような、高級な栄養ドリンクか薬局処方の医薬品程度に考えて、多用しないのが賢明かと存じます。


まじめと真剣は

みんなとシェアする