独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

運がいいとか悪いとか2

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

運の良し悪しについての続きでございます。
運がいいとは、選択がうまくいくことなのでしょうか。
たとえば、AとBという箱が2つあって、Aにはお宝が、Bには生ゴミが入っていたとしましょう。
運がいい人というのは、Aが選べる人なのでしょうか。
しかし、そうではないでしょう。本当に運がいいのなら、AとBの両方の箱が選べる時点で、運がいいとは言えません。
生ゴミを手にする機会が、ほんのすぐそばまで迫っているからでございます。
しかも、運がいいのなら、AやBという箱を選ぶまでもなく、Aの中身が手に入っていて、しかるべきでございます。
Bの箱の中身を、まあ、Aより少し劣るようなものが入っていたとしましょう。
これも、よくよく考えてみれば、たとえAの箱が選べたとしても、まだ多少は価値のあるBが手に入れられなかったのでございます。
それは、運がよくないことではないか、というわけでございます。
そもそもの、そもそもでございます。
AやBという選択肢があること事態が、1つの不幸ではないでしょうか。
運がいいのなら、選択という悩むべき行為はないからでございます。
選ぶ、という行為そのものが、不幸なのでございます。
本当に運のいい人は、歩むべき道は1つであり、まっすぐに生き生きるものでございます。
まれに、こうした人もおられます。実に穏やかな顔をしてございます。
逆に、身の切れるような選択をした人ほど、何らかのつらさがにじんでいるものでございます。その選択がうまくいったとしても、でございます。
贅沢な悩み、というのは、幸運に見えて、実はそうではないのでございます。
たとえば、AさんとBさんとどちらと結婚しようか迷う、というのは、贅沢な悩みではありますが、言い換えれば、自分の命をなげうって少しも後悔のない、完全な愛をもちうるような人と縁がなかった、ということでもありましょう。
自身にとっては、A・Bさんともに一長一短、言ってしまえばそこそこだった、という縁の薄さを、そこはかとなく感じてしまうものでございます。
さて、このように考えて見ますと、意外に運の良し悪しなど、良かれも悪かれもあるのでございます。
言ってしまえば、運を良し悪しなど、あまり意味がないのでございます。
いや、考えて行けば、意味を見出す必要がなくなってくるのでございます。
不運だと思っても、もっと悲惨な境遇に陥ることだってございます。思い返したら、あの時は我が身の不運を呪っていたが、いまのほうが悲惨だべと思うことは誰だってあるように思います。
幸運だった出来事が、まさに逆縁で、悪いことばかりが起きることもございます。
反対に、何にもないというのが、意外に幸運だったりする方もおられるでしょう。
福禍はあざなえる縄の如し、とはよく言ったものでございます。
運の良し悪しなどは、見方を変えれば、いかようにも、その意味や内容が変ってしまうものでございます。
そんな当てにならないものは、茶飲み話程度にしておいて、各自、己のすべきことに尽力するのが1番幸せだったりするのでございます。


運なんて

みんなとシェアする