独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

だからこそ大きく

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

基本的に、お勉強とはこまごましたこと、些細なこと、細かいことを憶えていかねばなりません。
その理由は、資格試験といいますのは、専門家になるためのものだからでございます。
専門家は細かいことを知っていてこその、専門家でございます。
大雑把に知っているのは、単に知っている人でありまして、専門家ではないのでございます。
普通の人なら(うざいな)と思って見過ごすようなことを知っているからこそ、専門家なのでございます。
わたくしたちは、資格という専門家の証を手に入れるためにお勉強をしているわけであります。
細かいことを知っているからこその、専門家。細かいことを憶えていかねばならないのは、お勉強の性質上、仕方のないことなのでございます。
細かいことはメンドクサイから憶えたくないししたくない、といいますのは、自ら専門家への道を断っていることを意識してくださればと存じます。
しかし、でございます。
いくら本試験にて必要だからといって、細かいことばかりに意を払っておりますと、心はだんだんとくさくさしてくるものでございます。
視野も小さく、考えも矮小化してまいります。
本心では(まあなんでこんな数字や語句を憶えねばならんのか)と煮えくり返っているわけですが、仕方がない一心で押さえ込んでいるわけでございます。
細かなことを、意に反して、理性のもとで憶えこんでいっているわけでございます。
その反動は、必ずあると踏んでおくべきかと存じます。
漢方だって副作用はございます。お茶だって飲みすぎれば、副作用があるのでございます。
況や、お勉強をや、でございます。
お勉強に熱心になって、細かなことを憶えるたびに、できるようになるたびに、得てしてわたくしたちは、物事を小さく小さく、細かく細かく考えるようになっていることを、意識の片隅にでも置いていてくださればと存じます。
それは、お勉強の副作用でありますから、仕方のない面でもありますし、本試験で合格を勝ち取るまでは、続けなければならない思考の型ではございます。
しかし、細かく考えようとすればいくらでも細かく考えることが可能でありまして、あまりに過度に細かいことを考えますと、嫌気が募るばかりでございます。
ですから、お勉強のときどきには、大きくお考えくださればと存じます。
いま目の前でやっていることは、試験全体からすれば、どのような位置づけにあるのか。
試験戦術上、どのような意味があるか。得点の費用対効果は高いのか。
優先順位は適切か、ほかにすべきことはないのか。
そもそも、このお勉強は自分にとって如何なる意味があるか。
などなど、ときには、テキストの記述や問題集の問題から離れて、自他のことをお考えくださればと存じます。
ときどきでも、大きく考えるようにしますと、それが一種の息抜きになって、気分を大きく持つことができます。
(完全理解は次にまわせば良い。今は簡単に見ておこう)などなどと、客観的に視野広く考えることができるわけでございます。お勉強のストレスやプレッシャーを、かなり軽くすることができるでしょう。
また、これからの見通しも立ってくるように思います。学習計画はより充実することでしょう。
お勉強といいますのは、どうしても細かいことが相手になりますので、大きく捉えること、大きく考えること、大きく事態を見直すことを、ときどき行ってくださればと存じます。
また、自分では大きく考えているつもりでも、お勉強の副作用にて、いつもの自分の考えよりも小さく・細かく考えていることもございます。
意識的に、さらに大きく頭と心を用いてくださればと存じます。


大きく

みんなとシェアする