| カテゴリー: 過去のススメ |
基本的に、お勉強といいますのは、気が重いものでございます。
少なくとも、朗らかな気分でやれるものではないかと存じます。
そこで大切になってくるのが、いかにすっきりした気分で、お勉強に臨むかでございます。
本日のススメは、そうするための一工夫をご紹介したく存じます。
気持ちよくお勉強をするには、まず、物の場所を明確に決めておくことでございます。
テキストは、問題集は、過去問は、どこに置くかを、決めておくのでございます。
もちろん、教材類ばかりでは限りません。
文具類、ノート、メモ帳、メモ用紙、ポストイット、マーカー、下敷き、カードなど、もろもろの道具の置き場所を決めておきます。
物を使い終わったその都度、物をどこに置くか考えるのは、酸素と時間の無駄でございます。
また、適当に物を置いていくと、あれはどこに置いたのかわからなくなるという、要らぬ手間を食うこととなります。
物の置き場所が決まっていないのは、目に見えませんが、意外にロスと相なります。
もちろんのこと、毎回置く場所を変えると、どこにあるのかわからなくなって、イライラしてしまいます。
そんなほかごとに頭をつかうから、お勉強に向かうときには、頭がへとへとになっているのでございます。
あるべき場所にあるべき物があるだけで、無用のストレスを減らす事ができるかと思います。
専門学校や図書館の自習室、カフェ、その他ファストフードのお店だと、妙に落ち着いて勉強ができるのも、そこには、無用の物がないからでございます。
物がなければ、あるべき場所も当然ございません。
逆に言えば、物があるべきところにない物は、それだけ、ストレスの原因になるわけでございます。
まあ、上記のことは、お勉強に限らず、生活一般、お仕事やお家事一般にも通じるものがございます。
たとえば、電車の切符やバスの整理券を入れておく場所を決めておくと、どこに置いたのか不安になることは絶無と相なります。
これが決めておりませんと、読んでいる本の間に挟んだり、財布や鞄の適当なところにしまい込んだりして、改札口にて要らぬ手間がかかったり、余計な運賃を支払わなければならなくなるわけでございます。
ちなみにわたくしは、ズボンのミニポッケに切符類を入れるようにしております。18のときからの、変らぬ習慣と相なってございます。
「あるべき場所にあるべき物を」は、多くのことに応用いただけるかと存じます。
何かを変えたい、変わりたいと思うようでありましたら、まず、場所の考察から着手してくださればと存じます。
そして、その場所がない場合は、無駄な物・ゴミ・捨てられない物を、勇気と理性を持って処分くださればと存じます。
新しく始めるには、古い物を捨てねばならないことに、ご留意くださいまし。
理を整えるのが
2010年5月10日 4:55 PM
★みんなとシェアする