独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

まあだいたい3回くらい

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

独学では、繰り返しをお勉強の中心に据えるものでございます。
1回やそこらやったところで何ができるか、という立場でございます。
わからないとか理解できないとか、憶えられないという問題の大半は、数の不足が原因でございます。
解決方法は単純でございます。読む数を解く数を増やすのみでございます。
世の中のことの大体は、数で解決いたします。
好きだよ、愛しているよと数限りなく言葉に出したり態度に示せば、文鳥でさえなつくもの。況や人をやでございます。
どんなに嫌いでめんどうな仕事や雑用でも、数をこなしていくうちに肩の力も取れ、無駄なところもなくなり、感情も起伏することもなく、自然とできるようになるものでございます。
もちろんのこと、性格的なことや生来的なものがありますから、一概に数さえこなせばうまく行くなんてことは言えませんが、大体のケースはまあ、見られるようになるものでございます。
数の威力といえば当ススメで、えんえんと綴っております雑文でございます。
ネタの被りや使い回しは多々ございますが、やり始めた頃は毎日書けるのかしらと不安でしたが、意外に書けてしまうようになりました。これも、数のこなした成果かと思う次第でございます。
さて、回数の件でございます。回数をこなすのはいいが何回やるのかという問題がございます。
答えから申しますと、お勉強では3回をめやすに読むなり解くなりしてくださればと存じます。
そのくらい回数を重ねれば、試験というものの全体から部分まで、よく見えてくるようになるものでございます。
多くが見えるようになってから、本格的に腰を落ち着けてしっかり考えるようにしても、損はございません。
3回という目標を取り敢えずでもあげておきますと、進捗の管理もラクでございます。
学習計画で使います言葉は「あと3回」「残2回」「ラストワン」くらいですから、いたってシンプルに管理ができるかと存じます。
目標といいますのは単純なほどやる気が向かいますので、この点でも有用であるかと存じます。
お勉強をしておりますと途中、不安になったり不合格の影に怯えたり、めんどくさくなってくるかと存じます。
そうした負のもやもや感は気が滅入るばかりでありますから、是非とも、心中から一掃なさってくださればと存じます。
一掃するには単純に、「3回やって考えるかな」と構えるのも結構ですし、「まだ2回目だし」などと考えるのもよいかと思います。
ちからがないの悩むこと、力不相応に考えることを、ごまめの歯軋りと申します。
ごまめとはいわしのことでありまして、オイルサーディンとなる小魚でございます。
オイルサーディンは結構値が張りますが、めちゃくちゃに身体によく、毎日少しでも食べ続けると腸の中の善玉菌が赤ちゃん並に増えるとのことでございます。(腸の中の善玉菌は加齢とともに減ります。お父さんやお母さん方のおならが激臭なのは善玉菌が減って悪玉菌の跋扈によるものでございます。)
話が脱線いたしました。
実力がないのに試験の行く末を考えてもまったく何にも解決にはつながりません。解決は実力を付けるのみでございます。
付けるには単純に目の前のテキストと問題集、過去問を繰り返すのが最も手っ取り早く、かつ、確実に付くものでございます。
実力がごまめ状態でギリギリするよりも、せめてシシャモ程度になってから、アレコレお考え下さればと存じます。


3回やって

みんなとシェアする