独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

緊張緩和

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

本試験ともなれば皆、緊張するものでございます。基本的に受験生全員は緊張いたします。
とはいえ、緊張しているからといって、皆が皆ガチガチに震えたり、嘔吐感を憶えるほどには、緊張しないものでございます。
なかには、緊張の上に緊張し、上がりに上がってしまう方も居られるかと存じます。
持って生まれた資質や性格ですから、一概に言えませんが、緊張してしまう問題の勘所は、その度合いにあるかと存じます。
はっきり申しまして、これまでにどれだけお勉強をしてきたかによって、緊張は和らぎもしますし強くなったり致します。
結論から言えば、緊張するようではまだまだ、勉強量が足りないのでございます。
正直な実感として、緊張していつもの力を出せなかったというような人は、勉強量が足りません。緊張して何もできなかったという人も同列でございます。
緊張して力が出なかったのではなくて、もともと力が無かったからこそ実力を発揮できなかったのでございます。
勉強量の絶対数が不足しているからこそ、強烈に緊張をしてしまうのでございます。
本当にみっちりお勉強を継続してきた人は、本試験ともなれば実感として、(もうやれやれ)という気持ちであるかと存じます。
本試験で漸く、日々の勉強から解放されると清々しているものでございます。
勿論、緊張はするのですが、早く本試験を受けてとりあえず、日々の勉強を止めたいという気持ちでいっぱいなのでございます。
そっちの気持ちが緊張の数倍もありますから、緊張しているけど気付かないか、それほどひどく緊張しないのでございます。
やって来た人のみが、緊張を和らげる事が可能なのでございます。
本試験にてあまり緊張しないという人は、勿論その人の神経が図太い、面の皮が厚いなどあるでしょうが、本当のところは「やってきた」というのが1番大きいのではないかと存じます。
逆に言えば、どんなに精神的に強い人でも、勉強量が全く足りなくて準備不足で試験に臨めば、できるかどうか不安で過度に緊張する事でありましょう。
緊張しないようなるのは、自己暗示やその他のメンタル何たらに頼るよりかは、きっちりとお勉強をこなす方が早いかと存じます。
手のひらに書いた「人」の字を何万文字飲み込もうが、練習不足がそれで解消する言われはありません。
緊張を和らげいつもの実力を発揮するには、やっぱし、お勉強をするしかないと思います。
この点、本末転倒しないようにご注意下さればと存じます。


緊張を量で

みんなとシェアする