独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

手短な目標で

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

合格と言いますのは、最終的な目標でございます。
試験勉強におきましては、取り敢えず挙げておく看板のようなものでございます。
どうしてかといいますと、試験勉強の殆どの期間において、合格などという目標は実効性がないからでございます。
実質的に、「合格」というものが目標足りえるのは、本試験前の1ヶ月から2ヶ月あたりでありまして、そのほかの期間では、目標となりえないのでございます。
例えば、試験勉強の序盤で突然「合格!」と言う目標を挙げても、さて、では、合格と言う目標に繋がる何をしたらよいというのでしょうか。
右も左もわからない序盤で、合格に直結することなどしようがありません。
ですから、序盤におきましては、まあ、テキストの内容を把握する、理解する、基本的な問題集を解くといった、「合格」以外のことが目標と相なってくるわけでございます。
中盤となりましたら、過去問を完全にするとか、模試を受けるとか、応用的な問題集を3冊は解くといった事柄が、試験勉強上の目標となりましょう。
試験勉強の終わりかけになって、ようやく、「合格」と言う目標が、差し迫った皮膚感覚の持てる目標と相なるわけでございます。
皆様方におきましては、突然、合格などと言う巨大で、内容の乏しい虚空の目標を挙げないようにしてくださればと存じます。
最初の方は本気では考えず、先ほどいいましたように、看板程度に挙げておくべきでございます。
真剣に目指すのは、たとえば、テキストの完読であったり、問題集・過去問のマスターであって、合格そのものではないのでございます。
合格と言う最終目標は後の後の後の話である事を意識してくださればと存じます。
突然、最終目標を出されてきても、こちらとしてはしんどい、めんどくさい、気が重いと言うのが実情。あたかも、頂上のみを見ながら2000メートル、3000メートル級の山を登るが如しでございます。
「合格!」という絶対的な響きのある目標に比べれば、テキスト精読の方がよっぽど着手しやすいですしやり易いものでございます。
合格と言う大きな目標は幾つかに細分化して、その細分化した目標を通じてがんばって頂ければと存じます。
段階的にやっていく方が、やり易く、達成し易く、そして自信が付きやすいという利点がございます。
一冊でも問題集を完全にやり抜くと、その問題集の内容以上の力が身に付きます。これは、経験上のことなので、コウコウこういう理由からそうなると言えないのが玉に瑕ですが、やはり、確かな力が付くとしか言いようがないのでございます。
細分化した目標をキッチリとやり抜くことで、応じて小さな自信が生まれていき、それが積もり積もって、合格を窺うまでの自信が付くわけでございます。
カラ自信や自己暗示の類ではない自信を付けるにも、手短な目標をこつこつ制覇していく事が宜しいかと存じます。


目標は

みんなとシェアする