| カテゴリー: 過去のススメ |
かつて、情報というものは、実に貴重なものでした。情報というのはあればあるほど、よかったのでございます。
例えば、織田信長は隣国甲斐の武田信玄や北陸越後の上杉謙信のことについては、なんでも知りたがったと申します。
もちろん、彼らが、己の野望である天下統一への障害になると踏んでいたからでございます。
それこそ好物は何か、酒はどのくらい飲むのか、どんな馬が好きなのか、どんな歌を愛唱しているのか、などなど、知りうる限りのものを知ろうと勤めたといいます。
こうした細々としたことを総合し相手の心理を推し量ろうとしたり、行政や戦争の仕方を総合勘案して、自分の戦略に役立たせていたわけでございます。
しかし、いまや、インターネットの時代でございます。
「武田信玄 甲斐」と打ち込めば、それこそ腐るほどの情報に接することができるかと存じます。
信長が居れば、狂喜したことでありましょう。
情報量の少なすぎた数百年前に比べて、今や隔絶の感がする次第でございます。
しかし、情報が多くなったからと言っても本当に必要なことはそう変わらないかと思います。
逆に、現代では、情報がたくさんあり過ぎても困るというのが実情ではないかと考える次第でございます。
情報が増えた分、どうでもいいもの、とるにたらないものも同時に、多くなっていると言うわけでございまして、その分、キッチリ取捨選択をしていかないと、あっというまに時間をスポイルされてしまうわけでございます。
情報の取捨選択というのは別段に難しくはないかと思います。
常に少なめにするという意識を常に持っていれば、効率のよい選択ができるように思います。
最悪なのは、情報はたくさんあればいいという過去の神話を妄信している方でございます。
このネットの世の中、求めようと思えばいくらでも情報は集まります。それ何がしについてかかれた本、筆者その他の情報がどんどん集まってまいります。
しかし、わたくしたちの時間は24時間しかありません。すべてを追いかけることは不可能です。
また、追いかけようにも、それが真に自分の求めるものと適っているかどうか不明でございます。
まず、情報は増やさない、減らす、と言う観点から見ていくのがよろしいかと存じます。
今現時点手にしている情報で、うまく行かないのかどうかをお考えください。
うまく行かないのであれば、どうしてうまく行かないのかを考えてみてください。
うまくいかないときは、何かが不足している、準備不足、前提となるものをよく調べていない、表面的なものしか見ていない、答のみ・結論のみを急いでいる、などが考えられるものでございます。
どうでもいいことは、ほんのちょっとの時間と考察で結論付けても、それはそれでよいのです。
だって、どうでもいいことだから、失敗しようがうまく行こうが、どっちに転んでもどうだっていいわけであります。
しかし、少なくともやるべき価値のあることであれば、それなりの時間を割いて情報を集め、集めた情報を調べて分析し、現状の自分の事情と引き合わせ、考えることが必要であるかと存じます。
やるべき価値があるからこそ、知るべき価値があるのでございます。
価値のない事を追い求めない、そんなことに時間を費やさない、これだけでも十分に情報の選択は上手になっていくかと存じます。
情報多くて、船
2009年12月9日 11:04 AM
★みんなとシェアする