独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

お勉強後は小片付け

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

別段、雑巾がけをしろとか掃除機をかけろというのではないのでございます。
お勉強後は一刻も早くその場から離れたいとは存じますが、まあ、一寸片付けや掃除などをしてくださればと思います。
理由は単純、すっきりするからでございます。
そして次の日も、幾分気持ちよくお勉強のスタートを切れるからでございます。
先ほどもいいましたが、大層な事をするわけではありません。
まず、机の上に散らばった文具類を仕舞いましょう。
そもそも、机の上が乱雑に見えるのは、この文具類があっちこっちに転がっているからでございます。
ですから、ペン立てや筆箱、その他、クッキーの空き缶で結構でございます。
使い終わった文具類は、そこに仕舞いこんでしまいましょう。これだけで、机の上に清浄さが生まれてくるかと存じます。
文具を入れる筆箱なり空き箱がない方は、早速明日にでも買ってくるようにご助言したく存じます。全く損のない買い物でございます。
次にメモ用紙等を、元あった場所に仕舞いましょう。
メモした紙が一番上に来ているときは、それを破って保存するなり張るなり捨てるなりして処理いたします。
メモは常に、書ける白紙の状態にしておくのがコツでございます。
メモは書いたものをスグに処置しないと、そこで必ず停滞いたします。物事の進みが遅いときは、どうぞメモ用紙がどうなっているかをお確かめくださればと存じます。
未決状態のまま何日もたな晒しされているかと存じます。停滞状態から脱したいのであれば、こうした止まったメモを処分・処置してまいりましょう。それだけで、多少動いていくはずでございます。
このくらいはお勉強後に、必ずして頂きたく存じます。
以下は中級者向けでございます。
18センチくらいのミニ箒を取り出して、消しゴムのカスなどを集めてゴミ箱に捨てましょう。
黄色の化学ぞうきんを手にして机の上やスタンドの埃を拭いましょう。
ザブトンを手にして外で何回かはたきましょう。
ハンドクリーナーでざっと机と椅子の周辺の塵芥ゴミをきれいにしましょう。
ざっとのこんなものでございます。
ここまでやると、また再び座りたくなるような空気になっているかと存じます。
やはり、きれいで整頓されたところでこそ、お勉強という知的な作業は捗るかと思われます。
まあ、15分とかかるものでもありませんので、最後の力を振り絞って、特に、お勉強がうまくいっていないときこそ、掃除をして場の空気なり雰囲気や流れを変えていただければと存じます。
徐々に、変わっていく感じを味わえるかと思います。
良く終える者が、良く始められるのでございます。
良く終えてこそ、良き始まりがあるのでございます。
説教臭くなりましたが、机の上が汚い人や営業者がくっちゃくっちゃな人は、どこぞ何かあると踏んでよろしいかと存じます。
お勉強の空間も同様であるかと思います。


次の事を

みんなとシェアする