独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

整理整頓プラス

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強になかなか身が入らないという人も居られるかと存じます。
何だか集中できない人、すぐに止めてしまう人も居られることでしょう。
こういうときは一度、お勉強場所の整理整頓を始めてくださればと存じます。
整理なる字句を分解すれば、理を整えることでございます。
うまくいっていないということは、何かしら理が滞っておるというわけでございます。
やる気はあるのに、しようという気持ちがあるのにも関わらずできないといいますのは、やはり、どこぞで理が曲がってしまっているというわけでございます。
ですから、理を元に戻す一環として、身の回りの整理整頓をやってみるというわけでございます。
まあまず、手始めに文具類のストックをチェックしてくださればと存じます。
硬派な方は、あっしはペン一本でいいっすと思うかもしれませんが、文具類は色取り取りに、アレもコレも揃えておいて損はありません。
東急ハンズなどの雑貨店に行きますと、あれやこれや、たくさんの文具類を見るかと存じます。必ず、ぐっと心曳かれる「コレあったら便利だなあ」というブツを発見するかと存じます。
値段もそんなに高くありませんので、ちょこちょこと気に入ったペンやら何やらは買っておくようにご助言させて頂きたく思います。
カラフルだとそれだけスグに認知できますので、便利でございます。
文具のストックができましたら、いつでも直ぐに使えるようにセッティングをします。
ペンはどこだ?!というようなことが絶対に起こらないように、かつ、テキストや問題集を開く上で邪魔にならないところに置きます。ページを繰るときに少しも触れないところがベストでございます。
次に、ノート類やメモ帳、ポストイットの残量を確かめましょう。できるだけ余るくらいに買っておくのが良いかと存じます。メモがひとつだけだと、いざ書きたいときに「メモメモ!!」と騒ぐことに相なります。
以上のように、お勉強に必須のブツの整理整頓をすると同時に、要らないもの、お勉強に必要の無い物はどんどん捨てていきましょう。
切り抜こうと思っていた雑誌新聞はいつまで経っても切り抜かれることはありませんので捨てましょう。読んでない記事が多くても捨てましょう。縁がなかったのでございます。
惜しいと思う方も居られるかと存じますが、スグに読む必要の無かった記事など、捨てたところで1日経てば捨てたことすら忘れるものでございます。今捨てればただ今処置できました。それでいいじゃないですか。人生は短い。
次に、メモ類を整理いたしましょう。メモの最大賞味期限は7日でございます。それ以上過ぎると、何のために書いたのか忘れてしまいます。ざざっと目を通してピンと来ないものは、即、紙ごみと致しましょう。
そのほか見回せば、お勉強に関係のないものがたくさんあるかと存じます。どんどん捨てましょう。
机を見ればその人がどのくらいできるかわかる位に、机の周辺はお勉強に影響を与えるものでございます。見回して、知的な空間なのかどうか、確かめてくださればと存じます。
さて、以上のことが終わったら、真打たる「教材置き場」の選定を致しましょう。
教材は必ず、スグ目の付く所に置いてください。見えないところ、例えば、引き出しの中に仕舞ったりしては絶対になりません。
経験的に仕舞うと必ずやらなくなる、と断言できます。教材はどンな事があっても見えるところに置くようにしてください。
加えて、スグに手に取れる場所に置かねばなりません。できるだけ、全ての教材を一箇所かその周辺に置けるように工夫してください。スペースがないときは、折り畳みの椅子やミニ机を買ってきて、そこに置くと具合がよいように思います。
教材を出せるスピードが、実力の証といっても過言ではありません。
実力が付いていない人は、テキストを出すのですら、とろとろするものでございます。出すのに時間がかかるなら、開くにも、読むにも、理解するのにも時間がかかることでしょう。まだまだでございます。
どの教材が必要になっても、シャっと出して、パッと開けるようにしてくださればと存じます。


力が付くほど

みんなとシェアする