| カテゴリー: 過去のススメ |
お勉強といいますのは、ずうっと机の前にいれば捗るものではありません。
特に、何かを記憶したり暗記しなければならないとき、それは顕著でございます。
お勉強というのは、切れ切れになった時間を有効に利用することで、机の前に座る勉強以上に、効率的になって行くのでございます。
ですから、お勉強の時間を取れない人でも、通勤・通学といった移動時間や待ち時間、手持ち無沙汰の時間、お湯の沸く時間、何かを煮る時間などなどの切れ切れとなった時間をお勉強に充てることができれば、時間の不足をカバーできるわけでございます。
切れ切れになった時間のことを、細切れ(コマ切れ)時間と申します。
お料理におきましては、豚コマや牛コマといったコマ肉の使い方を憶えれば、一気にレパートリーが増し、味もよろしくなります。大根を炊いただけだと一味足りませんが、コマ肉を少し入れればぐっと味が引き立つものでございます。カレーにおきましても、味の基本ベースはコマ肉で仕立てて、高い肉はさっと炒めて後でカレーの上に載せると、煮込んだ肉の味とローストした肉の味を味わえますので、肉の風味を低価格で存分に楽しめるわけでございます。スーパーの中食やコンビニ惣菜に飽きたら、コマ肉を買ってきて塩コショウをするだけでも良いつまみになりますし、水にコマ肉キャベツタマネギにんにくしょうがを入れて塩コショウしょう油をすれば、それだけでいい汁物になります。コマ肉を塩コショウしてオイスターソースかXO醤で味付けしたものをレタスで頂くとこれほどラクな料理もありません。コマ肉は脂肪が多いので、注す油要らずであり、実に家計に優しい食材なのでございます。
コマ肉をうまく使えればお料理上手となるように、お勉強におきましても、細切れ時間を有効利用できるようになれば、お勉強上手といわれるわけでございます。
さて、では、どうすれば細切れ時間を有効利用できるようになるかというと、あらかじめ勉強のこまごまとしたことをメモしておいて、細切れ時間中にそれを覗くというのが最も手軽であるかと思います。
メモの内容には、憶えたいことや暗記しておきたいこと、理解したいことをまとめることになりましょう。
しかし、このお勉強メモを作りには、2つの注意点がございます。
それは、メモ作りに一生懸命にならないこと、そして、メモに詰め込みすぎないことでございます。
メモ作りの過程は、ある程度の理解や記憶の足しになりますが、一生懸命になってメモを作ったから実力がアップするわけではありません。お勉強の意味を履き違えないようにしてほしく存じます。
そして、2点目の注意点ですが、あれもこれもメモに書き過ぎないことでございます。
5つ以上はたくさんだといいますように、どんな作業でも、5つを超えると途端に難しくなってきます。
細切れ時間にメモを取り出したのはいいが、メモの内容を把握するのに骨が折れていれば、元も子もございません。
うーんと頭を捻っているうちに、細切れ時間は吹き飛んでしまいましょう。
お勉強のメモに書くことは、絞りに絞り、たくさん書かず、簡潔且つ簡便に記しておくことが肝要でございます。
具体的には、メモに書く内容は5つを超えないようにします。最大でも7つまでで、それを超えるようであれば、複数枚にするか分割して行かねばならないのでございます。
細切れ時間を使えない人、遣うのが苦手な人は、得てしてその時間に適したことをやっていない感が致します。
電車移動の15分でもテキストを読むのは結構ですが、頭に入って入るのでしょうか。
テキストの中の長ったらしい文章はやはり、机の前で黙々念々を読んだ方が効率的でありましょう。
待ち時間の合間に問題を解くのはいいのですが、きっちり解けているでしょうか。
過去3回は説いたことのある問題なら細切れ時間の演習でも大丈夫でしょうが、そうでない場合は、きちんと解けていることになっているのでしょうか。選択肢のひとつひとつ、解説の個々をしっかりものにできているのでしょうか。
細切れの「時間」に適したことをするのが、時間の真の有効利用であるかと存じます。
適切な形で
2009年8月26日 9:40 AM
★みんなとシェアする