独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

テストの段階

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

テストの段階とは、お勉強の最終段階でございます。
その名の通り、機械の動作確認をするように、憶えているか、理解しているか、解けるかどうかをチェックして行くのでございます。
お勉強におきましては、絶対に点を落としてはならないところがございます。
試験を受ける者なら誰でも知っていそうな基礎・基本的なこと。
試験委員のお気に入りなのか、なぜかよく出る頻出事項。
試験問題の定番の表やリスト、一覧表。
こうしたものが本試験にて問われたときは、100%確実に点を取らねばなりません。
受験生が1番固まるのは、得てして合格ライン(合格点)の前後3点の間でございます。
その試験で常識的なことを落とすと、一気に合格戦線は暗雲が立ち込めます。
失点1点で数百人に抜かれてしまうからでございます。
テスト期間では、こうした「絶対レベル」のことができているかどうかを、しっかり確認するわけでございます。
工場の機械を思い浮かべてほしく思います。もし、機械の完成品バージョンに欠陥があるのにもかかわらず市場に出たとしたら、どうなるでしょうか。
スイッチを入れて数時間たてば煙が出るようなものを売りに出せば、あっという間に市場の信頼は消え去り、回収作業という全く無意味な手間と労力とお金と時間とを払わねばならなくなります。
無意味さの塊である回収作業をするくらいであれば、市場に出すテストの段階であらゆるチェックを行った方が、「割に合う」のでございます。
名古屋人風に言えば、テストの段階で徹底した対策をした方が「おねうち」なのでございます。
お勉強でいいますと、徹底した確認を経ずに本試験に臨めば、皆が取る問題をぽろぽろ落とすことに相成りましょう。
もちろん、合格戦線は悪化を辿る一方でございます。そして、おそらくは、合格点まであと数点という悔しい結果に終わるのでございます。
これまでのお勉強の努力・時間・費用・手間は、水の泡になってしまうというわけでございます。
あと数点で合格に、なんて事態に陥ってもう1年がんばるよりかは、本試験前のテスト段階にて徹底に徹底したチェック確認憶え直し読み直し解き直しをした方が、名古屋人風に言えば、「そーうした方がまあトクだでね」となるのでございます。
何より思い起こしてほしいのは、テスト段階で見つかる失敗やミス間違い過ちというのは、おトクさの度合いが違うのでございます。
たとえば、頻出のAを間違えたとしても、本試験間近のテスト段階で間違いを100%質せば、本試験でも100%正解をたたきだせるものでございます。
それを、3ヶ月前に間違えて、そのときに100%できるようになったとしても、本試験までにはタイムラグがありますから、本試験時には8割7割くらいにまで、正解率は落ちると言っても過言ではないかと思います。
直前のテスト段階での過ちの発見は、即点数に繋がる超おトクでラッキーなことなのでございます。
こんな問題で間違うなんて、こんなことを忘れているなんてと、悲嘆する前に、ラッキーラッキーと連呼して憶えなおしたりするのが得策なのでございます。
なお、100%取るべきことを間違ったり忘れていたりしていたときは、「朝昼晩方式」で徹底対策するのがよかろうかと思います。
忙しい朝とはいえ、15分くらいなら時間は捻出できるものでございます。そこで1回見たり読んだり解いたりします。
昼の日中時には、間違ったことをまとめたメモを2〜3回見ます。
夜はもう一度、落ち着いて朝・昼やったことを確かめます。
朝昼晩を3日間続ければ、ほとんどの過ちと間違い、忘却は大いに改善できます。
不十分な状態で本試験に臨むよりも、テストの段階で確実に点の取れる状態となるべく、仕上げの作業を続けてほしく思います。


ただ本試験のみで

みんなとシェアする