| カテゴリー: 過去のススメ |
独学には、進捗管理が必須でございます。
なぜなら、監督してくれる人や監視、指導してくれる人がいないからでございます。
これらの人が居るのであれば、進捗管理などおざなりにしても良いのでございます。
誤った方向に進んでいたら、これこれとたしなめられるからでございます。
しかし、ご存知のように、独学にはこういった人が居りません。
自力でお勉強の進み具合と計画との離れっぷりとを修正していかねばならないのでございます。
進捗管理といいますと、何やら工場音が聞こえてきたり、何とも難しい響きがありますが、内実はいたって簡単でございます。
今日は何をしたか、そして、何が残っているのか、何がよかったか、何が悪かったか、どのくらい遅れているのか、理由は何故なのか等々を1日の最後に思い直すのみでございます。
お勉強におきます進捗管理とは、チャート表や工程表とにらめっこをするものではございません。
もっと簡単でシンプルなものでございます。
わたくしが進捗管理にお勧めいたしますのは、日記という作業でございます。
現在では、ブログといったツールがありますが、是非とも、旧方式のノート・帳面方式をお勧めする次第でございます。
というのも、ブログというのは公開が前提となっておりますので、どうしても他人の視点で、読み手を前提に肩肘ばって書くようになるのでございます。
進捗管理というのは、ごく、私的なことでして、究極、自分にさえわかれば良いものでございます。ですから、ノートや帳面での閉じた日記の方が適しているわけでございます。
今日は○をした、あのところはあまり良くないので見直すべきであろう。××はできるからほっといてもいい、云々かんぬん。
計画より遅れているが全くの無知の状態なのだから遅れは仕方がない。全体的理解ができれば遅れを取り戻す云々かんぬん。
今日は、○と×と△をする。○はいい、×は終わりが見えてきた、△はダメ云々かんぬん。
おやつは○○堂の大福がいい。手が汚れない。云々。
おかきはよく噛まないと胃が荒れる、よく噛むことにする。云々。
揚げ系おかきは食べ過ぎない。胃が荒れる、云々。
豆菓子よし!云々。
BGMに落語はダメ。気が散る、云々。
などなど、こうした文章で今日のお勉強をまとめてみるわけでございます。
コツは、まじめにしないこと、長く書かないことでございます。
まじめにするのはお勉強だけでいいわけで、日記は3日に1日、1週間に1日くらいのほうが続きます。
長く書かないというのは、その日にあったことを全て書くような、無駄なことはやめましょうというわけでございます。
逆にいえば、その日の重要なこと、翌日以降に影響のありそうなこと、書きとめておくべきことを如何に抽出して短くできるか、というわけでございます。
長く書くとめんどくさいうえ、時間の無駄にもなりかねません。
軽くさらっとポイントを絞った日記を書くうちに、お勉強の進捗に対して意識が深まって行くかと存じます。
書くことで
2009年7月31日 9:46 AM
★みんなとシェアする