独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

やるために休む

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強は、何と言っても毎日の継続が大切でございます。
何しろ、全くの異物を頭の中に取り込んで行くのでございます。それはもう、大層なことでございます。
わたくしたちは、お勉強も一種のストレスであることを忘れてはならないかと存じます。
お勉強と言う作用がありましたら、ストレスという反作用が生じるものでございまして、この関係を無視してしまうと、お勉強はなかなか続かないのでございます。
毎日継続するのが良いというのは、お勉強のストレスを見込むが故でございます。
わたくしたちは、急激な変化には対応できません。新事態に、徐々に徐々に慣れていくのがわたくしたちの真実の姿であります。
お勉強という大異物・大ストレスに対して、急に一気呵成に慣れようとしても、そうは問屋が卸さないのでございます。
力攻めをすれば、必ず力の反抗作戦が帰ってくるのでございます。
こうした作用−反作用の影響を抑えるには、時間をかけて徐々に慣れて行くしかないのでございます。
毎日続けて行くと、最初の頃はしんどかったものでも、だんだんと軽くなるものでございます。
それは、身体と頭が漸く慣れてきた証左であるといえましょう。お勉強の反作用のパワーに対抗できるようになってきたというわけでございます。
ですから、お勉強というのは、続けることによって、楽に、負荷が軽くなるように感じるわけでございます。
これが逆に、1日やって2日やらない、といったように飛び飛びのお勉強にしてしまうと、なかなか反作用に慣れませんから、しんどいままのお勉強になるといった塩梅でございます。
さて、毎日継続が基本方針のお勉強ではありますが、ひとつだけ守って欲しいルールがございます。
それは、毎日やるのであれば、特定のある日はまったく何もしない、ノーお勉強デーを設けるということでございます。
5分すらお勉強をしてもいけません。頭にお勉強のことをよぎらすことさえいけません。
(この日は絶対何にもやらん!)という、完全にお勉強から解放された日を設けるのでございます。
個人的には、お出かけの日や飲酒日・お食事会の日を、完全解放日に充てたらよろしかろうと存じます。
完全にお勉強から離れても、毎日継続していたらやらなかった分などすぐに取り戻すことが可能です。
お勉強を1日しないロスよりも、お勉強からのストレスから完全に解放されて、らっくりとのんびりして、精神の静養から得られる方がはるかに利が大きいからでございます。
新たな活力を得ることもできますでしょうし、これまで気付かなかった点や見落とし事項を見出す契機にもなることでしょう。
完全に休むということも、お勉強の大事な一部分でございます。
全くお勉強を引きずらない日を、あらかじめカレンダーに丸を付けておき、その日を励みに毎日のやるべきことに邁進してくださればと存じます。


毎日やるなら

みんなとシェアする