独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

うわさからは作られない

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強におきまして、最も確実にいえることは、あなたが何回やったかという回数でございます。
これだけは、虚が入り混じることのない真実のことでございます。
1回しかやっていないのに、2回やった3回やったと考える人は居ないかと思います。まあ、見栄を張って他人にそう言うことはあるでしょうけれども、自分自身に対して嘘の回数を言うことはないでしょう。
もし、自分に明らかな嘘をつくようでしたら、ある意味、マインドコントールされているので、専門家の助言を受けるようにしてください。
某少年探偵のK氏が毎度のこと言っていますが、真実はふたつとありません。解釈はたくさんあろうとも、真実はひとつです。
真実は確実なものでございます。
お勉強におきましても、思考のスタートは、真実という確実な点に立てるべきでございます。
当サイトでは、繰り返す回数について何度も言及していますが、それは、繰り返す数は確実だからでございます。
1回よりも2回、2回よりも3回繰り返したほうが、記憶の定着も理解度も段違いに伸びて行くものでございます。
わたくしは、繰り返しに勝る実力アップの方法、繰り返し以上に確実に実力を伸ばす方法を知りません。
ですから、確実にいえる「回数」を起点に置くわけでございます。
回数以上に伸ばす確実な方法があるのであれば、それをお採りくださればと存じます。
確実にいえることから始めるのが、独学の第1歩であるかと存じます。
うわさやデマ、信憑性に欠ける情報、どのような検証があったか不明な情報を元に、お勉強を組み立てるよりかは、まったくマシでございます。
アレが出る、コレが出る、ソレが妖しそうといった、類推予想の類は、基本的にまったく役に立ちません。本試験問題は、うわさから作られるものではありません。
こんなことに振り回されるよりかは、過去に100%出たことが確実な過去問を基準にお勉強を組み立てたほうが、賢明でございます。
類は友を呼ぶものでございます。
愚かなことをやった人は、愚かな帰結が待っているものでございます。賢明なことをやった人には、相応の結果が待っているものでございます。
うわさや風評から何が生まれたのか、一度お考えくださればと存じます。
あれこれと情報に振り回される以上に、自分がやったことを大切にしてくださればと存じます。
逆に言えば、確かなものを積み重ねよう、ということでございます。
多くの答えは、自分の中にあるものでございます。あれこれ考えて気に病むくらいなら、テキストか問題集、過去問を開こうというわけでございます。


確かに

みんなとシェアする