独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

足りないものは補う

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

うんうんと机の前で座るだけが能ではありません。
机で頭を掻き毟れば理解が増すわけでもありませんし、記憶が良くなるわけでもありません。
独学というのは、自由なのが最大の利点でございます。
各自の判断と自主性にゆだねられる勉強の進め方でございます。
強制ではありませんし、これこれこうしなければならないといった決まりやルール、規則はありません。
最終的な責任はすべて自分が負うのですから、自由に好きなようにやっていけば良いのでございます。
本日のススメのタイトルは、「足りないものは補う」でございますが、まさにその言の通りなのでございます。
足りないと思うならば、机の前でうんうんするよりは、他に活路を求めよというわけでございます。
どうも落ち着かない、集中できないときは、意外に運動不足であったりします。
エネルギーが身体に満ち溢れており、それが発散されない状態というのは、意外にしんどいくて身体への負担が大きいのでございます。
1日2食で、それも一汁一菜であれば、身体に余分なエネルギーはないことでしょうが、そうもいかないかと思います。人間の身体はエネルギーを発散させないのも毒なのでございます。
机の前に座っていられないという人は、何も根気がないわけではなく、エネルギーが満ち満ちているだけでございます。いわば、アイドリングして暖まったエンジンが稼動中というわけです。そわそわするのもさもありなんでございます。
最後に汗をかいたのはいつでしょうか。あの寒い北欧でサウナが発展した理由をお考えくださればと存じます。人間、汗をかかねばならない動物である証左であるかと考えます。
机の前に座っていられないときは、散歩などしてエネルギーを発散してくださればと存じます。すっと集中の状態に入るかと存じます。
また、うまくいかないとき、それは休養の不足であるかもしれません。
疲労こそ万病の元でございます。どうも勉強に身が入らないというときは、いったん置いて、3日ほどかけてメンテナンスを行うべきかと存じます。
特に昨今では、新型インフルエンザの流行に加えて、寒い暑いが繰り返される季節の移り変わり目でございますから、身体の負担の大きい時期でもございます。
勉強というのは、誰にでもできるものでございます。それが、うまくできないというのは、当の本人に原因があるものでございますから、なんだかうまくいかないときは、休養不足であるかも知れないのでございます。
働き者というと、昔のお百姓さんを思い出す方も居られるかと存じますが、農事の合間の暇なときには、数週間かけて湯治に出かけていったものでございます。
常に働いていたわけではないのでございます。ちゃんと身体のメンテナンスを行っていたことを、意識の片隅にでも置いてくださればと存じます。
そのほか、知的な栄養不足も、お勉強を滞らせる大きな原因でございます。
最後に映画を見たのはいつでしょうか、テキスト以外の本を読んだのはいつでしょうか、ビジネス書以外に何を手にしたでしょうか。
見たり読んだりするものの偏りも、知的に健全であるとはいえません。違うタイプの本で脳のリフレッシュをお図り下さればと存じます。
同様に、テキスト以外からの知識の補給も、お勉強の停滞を打破するものでございます。
テキストのみが知識を与えるものではありません。実務書解説書入門書など、数限りなくございます。
テキストにうんざりしたら、その他の本で知識の更改をしてみてください。きっとテキストの内容が目新しく見えるはずでございます。
このように、不足しているものを見出し補うことで、多くを改善できるかと存じます。


われ

みんなとシェアする