独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

弱力

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

お勉強におきましては、鉄のような固い意思が必要でございます。
困難や障害に負けず、トラブルやアクシデントなど吹き飛ばして進むパワフルさがお勉強では求められているからでございます。
ちょっとしたことでくじけたり、落ち込んでいても、何かよくなることがあるわけでもありません。
お勉強におきましては失敗やド忘れ、ミス・間違いなどは日常茶飯事でございます。
まるでブレーキの壊れたダンプカーのように、勢いでやっていった方が、うじうじぐじぐじするよりも事態は好転するのでございます。
このように、強い意思の力が、状況を良い方向に向かわしめる起爆剤になることを、憶えていて欲しく存じます。
しかしながら、強い意思さえあればよい、というわけではないのでございます。
強い意思の力のみでは、お勉強はうまく進まないのでございます。ときには、弱い力でまったり進んでいかないといけないのでございます。
弱い力は、何も勢いがない、パワーがない、弱気になっている、気合がほころびている、油断しているといったマイナスの面ばかりではないものでございます。
お勉強におきましては、弱い力も劣らず重要でございます。
強しかない扇風機が使いにくいのと同様に、強い意思の力のみで進むのも、賢明ではないのでございます。
というのも、いくらパワフルな前進力があっても、行き先と方向が間違っていたら、余計に事態が悪化するからでございます。
たとえば、でるかどうかわからない難問奇問に一生懸命になる受験生が多々居られますが、基礎・基本レベルが完璧ならよいでしょうが、大概の人はおざなりになっているものでございます。
方向性と方針の誤ったその努力は全くの無駄に終わるといわざるを得ないのでございます。
たとえば、もう十分に問題演習は執り行っているのに、延々と問題集や過去問に取り組む、馬鹿の一念のようなお勉強を続ける人がございます。
ある程度、問題演習が終われば、テキストを満遍なく通読して全体的な整理をするのがセオリーでございます。
それなのに、気合十分強烈な意思力で問題演習ばかりしていては、それほど点数には貢献しない勉強をするばかりでございます。
お勉強には、そのときそのときの適切な方向性がございます。
また、エアポケットといいますか、これから何をすべきか、一種の空白状態に陥ることもございます。
こうしたときには、強烈な意思力よりも、弱い力で進むべき正しい方向を模索した方が賢明なのでございます。
いわば、わたくしたちのお勉強は、ときに気球のように漂うときがあるのでございます。
ぷかぷかと浮かんでいる気球に強い力を加えれば吹き飛ばされてしまいます。さらに誤った方角に行きかねないのでございます。下手をしたらバランスを失って落下でございます。
弱い力の利点は、小回りが利く点でございます。
こうしたらいいんでないかいと試してよさげだったら進めば良いわけでして、すべてがすべて、ごり押しすればいいわけでもないのでございます。
正しい方向を模索し、アレコレ試して、これだ!と決めてから、強い意思力で進むという、至極当たり前のことをするだけでございます。


弱い力で

みんなとシェアする