独学でススメ-読むだけで独学合格できるかもしれない、適当なヒントとTips

感謝のしどころ

まずは初めに結論を。一口で言うと。まとめ。要旨。

わたくしたちのやる気というのは、時に「やるけどやりたくない」といった状態になることもございます。
プラスかといえばそうでもなく、やる気がないのかといわわれれば、そうでもない状態。
がんばればがんばれるし、やれる。
さぼっても、後でいくらでも取り戻すことはできる。
お勉強以外に、取り立ててやることはない。
やりだしたらやるけど、それまでが長い。
挙げてみれば、こうした状態をプラマイゼロ状態とでも、言うことができるかと存じます。
こうしたプラスマイナス0の周辺をうろうろするのはお勉強の常でありますが、それが長引くと、あまり気持ちの良いものではないかと存じます。
こうした、気の晴れないスッキリしない状態をどうしたらいいかといいますと、感謝の気持ちを持つことでございます。
世の中のことは、大概のことはアハハと笑って済むことが多くございます。
誰かの小言や陰口などアハハで終わりでございます。
嫌な奴に会ってもアハハでございます。
間違ったものを買ったりお釣りを間違われてもアハハで事は済むのでございます。
アハハと笑ってみれば、何かしら気持ちに余裕が生まれるものでございます。
そして、その空いたスペースに、感謝の気持ちを注ぎ込むわけでございます。
基本的に、お勉強とは絶対的に必要なものではありません。遠い孔子様の時代から、綿々と続く伝統でございます。
しかしながら、考えてみれば、何かを学べる状況自体、恵まれていると見ることもできるのでございます。
目の前のテキストにひいひい言ってみても、昨年の今頃はインフルエンザにやられて虫の息であったと思えば、健康である我が身がありがたくなるものでございます。
苛酷な労働環境で日々の残業が6時間、家に帰れば寝るだけという生活では、お勉強のおの字もできないことでありましょう。
家族の誰かが病気で床に伏せっていれば、お勉強のできる心身状態を維持するのは難しいことでしょう。
ころころ入れ替わる馬鹿部下の指導に頭を悩ますこともなければ、無能な上司の尻拭いをしたり、傲慢な資本主(金主)に頭を下げなくても良いのでございます。
雪だるま式に増えていく借金に身震いし、働いても増えるのは借金ばかりという逃げ場のない状況下にあるわけでもありません。
そんなことを考えていけば、お勉強のできることがなんて幸運なのだと思えるかと存じます。
調子の良い悪い、進捗の早い遅い、理解できたできない、憶えた忘れた、などと考えられること自体が喜ばしいことなのでございます。
こうした根本的にある喜びを噛みしめてみれば、地をなめるような低空飛行状態から、いともたやすく脱出できるかと存じます。


まだまだ

みんなとシェアする